東京都 10-370編成 回送
【2月7日】東京都交通局の10-300形10-370編成が、京王電鉄の若葉台検車区へ回送。
【2月7日】東京都交通局の10-300形10-370編成が、京王電鉄の若葉台検車区へ回送。
ツイートはありません
全2件
2022年2月7日に、大島車両検修場所属の10-300形10-370編成が京王電鉄若葉台車両基地へ廃車のため回送されました。同編成は昨年11月末に運用を離脱していました。また10-300形としては初の廃車となる見込みです。
本日、都営10-300形8両編成の10-370Fが大島車両検修場から若葉台へ不定期回送されました。同編成は10-650Fの営業運転開始と前後して、11/28を最後に営業運転が目撃されていませんでした(参考)。東京都交通局で...
全7件
2021.12.23 Twitter始めました。@Dt_10_300 フォローよろしくお願いします。只今217系・相模線205系・小田急1000形(未更新車&ワイドドア車)・8000形(一応)に関する思い出やエピソードを募集...
都営新宿線の10両編成の都営10-300形10-670Fが2月10日より営業運転が開始しました。10-300形6次車はこれで3編成目となります。10-300形6次車増備により、8両編成の10-300形は2022年度までに...
鉄道コムアンケートにご回答の方の中から、抽選で8名様に賞品をプレゼント
東日本を走るクロスシートつき車両のなかから、好きな形式に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
空港線・箱崎線の新型車「4000系」。世界初採用の機器を搭載。2024年秋ごろにデビュー予定。
混雑緩和を目的に、813系246両が転換クロスシートからロングシートへ。12月から順次登場。
2024年春、鉄道博物館にE235系シミュレーターが登場予定。既存シミュレーターの動向は?
国鉄型の185系や103系は、いつまで走るのでしょうか?その行く末を分析します。
雪が降る季節だからこそ鉄道写真!「降雪」「雪煙」「霜氷」を絡めた撮影方法をプロが解説。
2023年も残りわずか。師走の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。