風っこストーブ湯けむり号 運転
2022年1月29日(土)掲載
【1月29日~30日】「びゅうコースター『風っこ』」による「風っこストーブ湯けむり号」が、仙台~鳴子温泉間で運転。
2022年1月29日(土)掲載
【1月29日~30日】「びゅうコースター『風っこ』」による「風っこストーブ湯けむり号」が、仙台~鳴子温泉間で運転。
全3件
1月30日撮影になります。陸羽東線へのんびり出撃のんびり過ぎて風っこはギリギリ風っこの復路まではウロウロ
2022年1月29/30日に、臨時快速「風っこストーブ 湯けむり号」が仙台〜鳴子温泉間で運転されました。座席は、全車指定席です。「だるまストーブ」でノスタルジックな体験が楽しめます。使用車両は、小牛田運輸区所...
2022年 1月29日風っこストーブ湯けむり号乗車仙台駅 9時09分発〜 鳴子温泉駅 11時01分着鳴子温泉駅 13時15分発〜仙台駅 15時02分着 停車駅仙台松島小牛田古川岩出山有備館川渡温泉鳴子御殿湯鳴子温泉風っ...
全1件
1月29日と30日に運転された快速「風っこストーブ湯けむり号」を本日撮影しにお気に入りの撮影地へ向かいました。他に同業者の方がいないことに正直驚きました。今回は上りの快速「風っこスト...
今年も臨時急行「津軽」が登場。秋田~青森間で7月2日・3日に運転。
近鉄が、24年ぶりとなる新型一般車両を導入。2024年秋に奈良線などへ投入。
JR東海では異例となる、8両固定編成で登場した315系。その理由とは?
JR東日本などが、浜松町駅周辺の整備事業計画イメージ図を公開。2026年度には吹き抜けの広場が。
まもなく訪れる夏。鉄道写真家の助川康史さんが、夏の鉄道写真の撮り方をシーン別に解説します。
新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。