小田急 1000形1754編成 団体臨時列車 運転
2022年1月8日(土)掲載
【1月8日~9日】小田急電鉄の1000形1754編成による団体臨時列車が運転。
2022年1月8日(土)掲載
【1月8日~9日】小田急電鉄の1000形1754編成による団体臨時列車が運転。
全7件
1月8日と9日、小田急線で小田急1000形最後のワイドドア車である1754F使用の団体臨時列車が、新百合ヶ丘→藤沢→町田→海老名検車区という経路で運転されました。この団臨は「小田急まなたび鉄道倶楽部」の企画で、17...
私も散髪ついでに参戦してきました。この界隈のこのダイヤ、光線がトップライトで場所選択に難儀しましたが行きつけの散髪屋そばが一番いい感じでした(笑
昨日紹介した写真は小田急1000形貸し切りツアーで新百合丘駅から小田原へ下って往くのを撮影したシーンですが今日紹介するのは小田原から海老名への返しを撮影小田原への下りはワイドドアが分かる様な構図でした...
全2件
■関連動画(再生リストURL)【短区間列車シリーズ】https://www.youtube.com/playlist?list=PLhKRX_f0mhPI7BoH2CScNKAe9Q7O3l37R【大回り乗車・鉄道旅レポート】https://www.youtube.com/pla...
ありがとう
今年も臨時急行「津軽」が登場。秋田~青森間で7月2日・3日に運転。
近鉄が、24年ぶりとなる新型一般車両を導入。2024年秋に奈良線などへ投入。
JR東海では異例となる、8両固定編成で登場した315系。その理由とは?
JR東日本などが、浜松町駅周辺の整備事業計画イメージ図を公開。2026年度には吹き抜けの広場が。
まもなく訪れる夏。鉄道写真家の助川康史さんが、夏の鉄道写真の撮り方をシーン別に解説します。
新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。