ジパング 定期運転終了
2021年9月26日(日)掲載
【9月26日】485系「ジパング」が、定期的な運転を終了。
2021年9月26日(日)掲載
【9月26日】485系「ジパング」が、定期的な運転を終了。
全4件
原形といいつつ3000番台です一ノ関にて北上にて屋根の凹凸がすんごい屋根だけ北上駅名標完全に485系や指定席は水沢からなのでそれまではデッキでおとなしくしていました窓に向かって並ぶタイプなんですねジパング...
  今日は青森駅から第三セクターを下って、盛岡駅に来ました。 発車標を見ていると何だか不思議な列車が表示されていました。その名も『銀河リアス号』。   リゾートあすなろの車両を使用 ...The post ...
2021年 9月26日 こんばんわ。写真は2021年6月26日撮影「ジパング平泉2号(一ノ関行)」先日書きましたが、盛岡車両センター所属のジョイフルトレイン「ジパング」が今年10月10日のラストランを以て引退することに...
全3件
2021年9月26日撮影。モハ485のブロワー真横で撮影しました。
2021年9月26日撮影 2012年から運行開始した観光列車 平泉世界遺産登録 いわてDCに合わせ 一関~盛岡を走行した
2021.9.26 北上駅にて9532M ジパング平泉2号発車する際ミュージックホーンを鳴らして一ノ関方面に向けて走って行きました。
デザイナーズトレインのなかから、好きな私鉄車両に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
品川~名古屋間で建設中のリニア中央新幹線。計画や車両、現在の工事状況について解説します。
227系「Urara」投入の裏で、岡山地区に残った117系が、定期運用を終了へ。
愛称は「KYOTRAM」。2024年度から2028年度にかけて計7両を導入予定。
離れてても同一名称だったり、隣同士なのに別名称だったり…愛知県のそんな駅たちをご紹介します
梅雨時でも真夏日でも、夏らしい鉄道写真を撮ろう!プロカメラマンの助川康史さんが解説します。
梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。