相鉄 21000系 甲種輸送
2021年6月29日(火)掲載
【6月28日~】相模鉄道の21000系が日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送。
2021年6月29日(火)掲載
【6月28日~】相模鉄道の21000系が日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送。
全18件
甲種輸送・相鉄21000系 6/末 相模鉄道の21000系が日立製作所笠戸事業所を出場し、甲種輸送がありました。 今回も、最後尾8号車には「そうニャン」が乗車していました。EF210-306+21000系×8両以上 甲種輸送・...
火曜日の8862レで実施された相鉄21000系の甲種輸送。 仕事終わりに直行でパチリとして参りました。 天気は時折雨がパラついたりで雲優勢の空模様でしたが通過時だけ雲の隙間から陽が射してしまったのは誤算… ...
6月30日、相鉄の新型車両・21000系の21101Fのうち横浜方の4両が、厚木操車場からかしわ台まで輸送・搬入されました。この輸送では、相鉄の事業用車両・モヤ700系が牽引を担当しました。撮影はかしわ台駅で行いま...
全23件
6/29 相模鉄道21000系甲種輸送スマホでの撮影のため画質悪いです。@函南
今回は相鉄21000系甲種から数日後の様子観察に行って来ました。今回は21000系、20000系、12000系の分かりやすい特徴を載せてみました。再生リスト鉄道をただ眺めるだけの動画https://youtube...
日立製作所・笠戸工場を出場した相模鉄道21000系(21001F)の甲種輸送が運転されました
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
「〇〇F」「〇〇×10」「C#〇〇×8R」などなど、会社ごとに異なる編成の呼び方についてご紹介。
種別を2回も変更、駅と駅との間での通過待ちも! かつて走った「D特」とは。
「つばさ」用のE3系1本が、デビュー時のシルバーカラーに塗装変更。2月11日に営業運転開始。
新潟支社115系の塗装解説・図面集。「JRE MALL」にて受注生産で販売。
雪が降る季節は、美しい写真が撮れる一方、コツも必要。カメラマンの助川康史さんが解説します。
またまだ続く冬。2月の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。