小田急 5000形 甲種輸送
2021年5月19日(水)掲載
【5月18日~】小田急電鉄の5000形5057編成が、豊川から松田へ甲種輸送。
2021年5月19日(水)掲載
【5月18日~】小田急電鉄の5000形5057編成が、豊川から松田へ甲種輸送。
全2件
小田急5000形5057×10編成(5057F)は昨日午後に日本車輌豊川製作所を出場し、現在豊川から松田へ甲種輸送されています。今年度の鉄道事業設備投資計画で発表された今年度の同形式の増備予定4編成のうちの2本目です...
18日、日車・豊川工場より出場したのは小田急5000形・5057編成でした。日車では初の小田急5000形製造。そして今までの甲種輸送の多くは日中でしたが、今回は夕方の出場に変更。以後も同じスケジュ...
全6件
ご視聴ありがとうございます。夜光虫の動画は家族が遠州灘沖(?)で撮影したものです。毎年この位の時期に見れるようで、浜名湖内で見れることもあるとのこと。今回はあいにくのお天気でした...
2021/5/18撮影東静岡駅で撮れば良かったと思いました。Twitter→https://twitter.com/n500fanclub
デザイナーズトレインのなかから、好きな私鉄車両に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
品川~名古屋間で建設中のリニア中央新幹線。計画や車両、現在の工事状況について解説します。
227系「Urara」投入の裏で、岡山地区に残った117系が、定期運用を終了へ。
愛称は「KYOTRAM」。2024年度から2028年度にかけて計7両を導入予定。
離れてても同一名称だったり、隣同士なのに別名称だったり…愛知県のそんな駅たちをご紹介します
梅雨時でも真夏日でも、夏らしい鉄道写真を撮ろう!プロカメラマンの助川康史さんが解説します。
梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。