京阪 5000系 団体臨時列車 運転
【4月11日】京阪電気鉄道の5000系5551-5601編成による団体臨時列車が、中之島~淀間で運転。
【4月11日】京阪電気鉄道の5000系5551-5601編成による団体臨時列車が、中之島~淀間で運転。
全5件
本年4月11日(日)に足を運んだ5000系さようなら淀車庫撮影会、5000系は昭和45年12月26日より運行開始、ラッシュ時の混雑緩和のため片側面に5扉を備えた多扉車でラッシュ時は5扉、ラッシュ時以外は3扉とし座席昇降...
本年4月11日(日)に足を運んだ5000系さようなら淀車庫撮影会、5000系は昭和45年12月26日より運行開始、ラッシュ時の混雑緩和のため片側面に5扉を備えた多扉車でラッシュ時は5扉、ラッシュ時以外は3扉とし座席昇降...
本年4月11日(日)、私は南海 天下茶屋駅で「てんがちゃやだより」を撮影し少し撮り鉄をして今宮戎駅から徒歩で大阪メトロ 大国町駅へ向かい肥後橋で下車、そして徒歩で中之島駅へ向かいます。私が中之島駅へ向かっ...
全1件
【4K対応】京阪5000系5551-5601編成 団体臨時列車 0:00 3000系 111周年ヘッドマーク0:44 8000系1:11 5000系 団体臨時列車▶︎チャンネル登録お願いします / Please register my channel.⇒https...
サンライズエクスプレスの寝台のなかから、好きな種類・位置に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
8月に開業した、宇都宮を走るライトレール。愛称が錯綜していましたが、これが統一されることに。
11月23日に開催。同日は、日生中央駅での開業110周年ファイナルイベントの開催も。
西武有楽町線開業40周年記念企画。西武6000系が営団7000系をモチーフとしたデザインに。
西武鉄道が導入する「サステナ」車両。発表にはなかった形式の導入も?西武に詳しく聞きました。
テクニックで化ける秋の風景写真。プロが解説する、紅葉や月とあわせた鉄道写真の撮り方は?
芸術、食欲、そして鉄道の秋。鉄道の日イベントの情報は、イベントページのカレンダーから。