東京メトロ 17000系 甲種輸送
2021年4月2日(金)掲載
2021年4月2日(金)掲載
【4月2日~】東京メトロの17000系17106編成が、日立製作所笠戸事業所を出場し、下松から甲種輸送。
全17件
今回も撮り鉄回です。早速見ていきましょう。いきなり片目の211が来ました。練習電211(LL15)普通|興津EF210-901+17004逆光気味でしたが、意外とよく撮れました。- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽...
本日は、4/3 岡太郎(18号機)+東京メトロ17000系(17106F)甲種輸送の撮影成果をアップします。当日は、AM11:00頃までカナキクで朝練後、浜名湖ガーデンパークへ開花中のネモフィラを見物に向かいました…その...
みなさんこんばんは!2021.4.3(土)この日は東京メトロ17000系の下松甲種を撮りに行って来ました。下松甲種の撮影は、2020.1.26のつくばEX以来です。その時はニーナ牽引のしかもカン付きでしたので撮影者が多か...
全30件
2021.4 7105Fの7905号車で録音 小手指始発準急池袋行き動画冒頭は録音機材のセッティングで物音がします。ご了承ください。2021年月現在、17106Fの甲種輸送まで完了しており7000系10連の活...
2021年4月3日から5日にかけて、東京メトロ有楽町線・副都心線17000系17106Fの甲種輸送が下松(日立製作所笠戸事業所)〜綾瀬で行われました。下松〜新鶴見信の牽引機は岡山機関区所属EF210-1...
サンポート、安芸路ライナー、スノーラビット、最上川、ニセコライナー、なよろ…
JR四国2000系のグリーン車、2000形に乗車できる、最後の機会。5月8日、9日、15日に開催。
ロマンスカーによるミステリーツアーが、5月2日に開催。小田急線5か所の車両基地を「EXEα」で周遊。
秩父鉄道が、SL入区点検見学ツアーを開催。SL回送列車へ乗車し、広瀬川原車両基地へ入場。
横浜市交通局が、4月17日よりデジタル版1日乗車券を発売。非磁気タイプの1日乗車券は、5月31日で発売終了。
4月に開館予定の「ロマンスカーミュージアム」。その館内は?一足早く見学しました。
いよいよ新年度です。4月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をご活用ください。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。