E493系 甲種輸送
【2月9日~10日】E493系クモヤE493-1・クモヤE492-1が、黒山~郡山間で甲種輸送。
【2月9日~10日】E493系クモヤE493-1・クモヤE492-1が、黒山~郡山間で甲種輸送。
ツイートはありません
全3件
2021/2/9 11:27 東港専用線 藤寄~黒山 5D4 110㎜ f9 1/640 ワンショットAF郡山総合車両センターへ向けての甲種輸送です。行路は 藤寄~新潟タ DE10新潟タ~高崎躁 EH200高崎躁~郡山 EH500尾久車...
先日藤寄まで陸送されたE493系オク01編成ですが、検査票から明らかになった通り、本日から、郡山総合車両センターへ向けて甲種輸送されています。(取扱駅コード2407は郡山駅ですが、最下段に「東日本旅客鉄道殿 ...
9674レ DE10-1729+E493系2B(遅延+40分)9788レ EH200-12+E493系2B2月9日から10日にかけて、JR東日本尾久車両センター向けのE493系2両が新潟トランシスで落成し黒山~新潟貨物ターミナル~南長岡~越谷貨物タ...
全12件
白河駅に停車中のEH500次位に見慣れない車両がもしやと思い予定していた福島臨海鉄道、常磐線(東邦亜鉛貨物)行きを変更し1年ぶりに羅漢前へ 朝の貨物を撮りながら暫し 来ましたね阿武隈川を...
こんにちは、千喜島次吉(ちきじま じきち)と申します。チャンネル登録よろしくお願いいたします
JR東日本の機関車置き換え用車両であるE493系が新潟トランシスによって製造され、黒山→越谷→郡山間で甲種輸送されました。桶川駅をEH500-22牽引で通過するシーン。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
「日光詣」スペーシア先頭車を、台湾の台北駅で展示。2025年度冬からを予定。
阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。
JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。
泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。
5両編成を組む、大井町線各駅停車用の東急6020系が報道公開。急行用6020系との違いは?
いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。