小田急 5000形 甲種輸送
【1月7日~】小田急電鉄の5000形5055編成が、兵庫から松田へ甲種輸送。
【1月7日~】小田急電鉄の5000形5055編成が、兵庫から松田へ甲種輸送。
ツイートはありません
全13件
DE10配給を撮影したあと川崎重工からの小田急5000形甲種輸送の撮影です。遅れているのか甲種が通り時間になっても姿なし。寒さに耐えながら辛抱強く待ちます。ようやくEF65の姿が見えてきました。しかし、前方の...
8日、日本海側は大雪でしたが浜名湖は強風で体感温度は氷点下であっても快晴の中、2059レと2053レの専用貨物列車からになります。ご存じの通り2059レことカンガルー便はEF66、もう片方のトヨタ...
おおさか東線内で押されてしまったので遅れが…入んないですが一応追い撃ちです。小田急電鉄 新5000形 5055F5055>5005>5105>5155>5255>5205>5305>5355>5405>5455+牽引機JR貨物 EF65-2096号機 国鉄特急色製造...
全22件
皆様、毎度ご視聴ありがとうございます。2021年を迎え年末年始を終えた中、昨年から続いている新型コロナウイルスによる感染と死者が相当増加し、不安な日々が続いています。現時点で、緊急...
小田急新年初の甲種輸送です5055Fの甲種輸送でした
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
鉄道カメラマンの仕事には、予想外のできごとも!? プロの鉄道カメラマンである助川康史さんが、ハラハラな取材行をご紹介!
「日光詣」スペーシア先頭車を、台湾の台北駅で展示。2025年度冬からを予定。
阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。
JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。
泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。
いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。