東武 8000系 団体臨時列車 運転
2020年11月30日(月)掲載
2020年11月30日(月)掲載
【11月27日、30日】東武鉄道の8000系8150編成による団体臨時列車が、北千住~下今市間で運転。
全7件
東武野田線に所属し営業列車では東武最古の8150Fがクラツー臨で伊勢崎線・日光線を走りました11.27 小菅使用車両については東武8000系のみとしか書かれていなかったので2日目は8159Fとかが走るのかなと思っていま...
昨日はクラブツーリズム鉄道部主催、東武鉄道ほぼ1日満喫する旅に行ってきました。旅のスタートは東武伊勢崎線(スカイツリーライン)の北千住駅です。北千住から下今市までは野田線の8000系8150Fで移動。8150Fは...
撮影日2020.11.30 本日もようこそ。いらっしゃいませ。 この日、東武鉄道ではDE10重連&8000系350型乗車ツアーが行われました。DE10形のプッシュプル・重連による客車列車のほか、往路で8000系、復路で350型に...
全3件
本線の定期運行から撤退して久しい東武8000系。11月27日・11月30日に催行された観光ツアーにて、七光台所属の野田線用編成8150Fが北千住〜下今市を走行しました。青帯の8000系、しかも数少な...
本線の定期運行から撤退して久しい東武8000系。11月27日・11月30日に催行された観光ツアーにて、七光台所属の野田線用編成8150Fが北千住〜下今市を走行しました。青帯の8000系、しかも数少な...
2020年11月27日本日、クラブツーリズム主催の『DE10プッシュプル&重連走行!! 東武鉄道ほぼ一日満喫する旅』が行われました。東武鉄道では、初めてとなる、DE10 2両によるプッシュプル運転...
近畿日本鉄道が、12200系の引退記念乗車券とグッズを発売。乗車券はネットでの事前申込を受付。
秋田臨海鉄道が、3月の事業廃止を前に、DE10形1250号機を仙台臨海鉄道へ譲渡。
「湘南ライナー」の廃止とともに、定期運用が消滅する2階建て車両の215系。運用消滅後の動向は?
カメラマン助川康史さんによる連載。今回は、撮影シーンに応じたAF機能の使い分けをご紹介。
「『メモリアル185』記念入場券」が、3月1日に発売。ゆかりのある各駅の入場券のほか、オリジナル方向幕が付属。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。