伊豆箱根鉄道 E257系NC-31編成 試運転
2020年11月6日(金)掲載
2020年11月6日(金)掲載
【11月5日】E257系NC-31編成が、伊豆箱根鉄道駿豆線などで試運転。
全4件
2020年夏に新区分となる2500番台が登場していましたが、宇都宮線・常磐快速線と営業エリア外での試験が続けられていました。 11月からは試験のステージを東海道線に移し、念願の富士山バックでの走行・14両編成で...
こんばんは。昨日の日中に伊豆箱根鉄道駿豆線内で試験走行を行った、E257系2500番台オオNC-31編成。今日は2000番台のオオNA-03編成と連結し14両編成で山手貨物線~東海道貨物線~東海道本線を試験走行しました。...
本日東海道線でE257系2000番台と2500番台を連結した試運転が東海道線で遂に開始されました。下り試運転 E257系2000番台(NA-03編成)+E257系2500番台(NC-31編成)14両下りはどこかで貨物線から旅客線へ転線し...
全4件
2020年11月6日、武蔵野線を2本の甲種輸送と2本の試運転列車が通過しました。1本目(甲種輸送)日程:11/5〜11/6車両:東急3000系3003F牽引:DE11 2002(新鶴見信〜逗子)列番:9597レ(新鶴...
JR東日本E257系 NC-31+NA-03編成品川駅2020年11月8日
大宮
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
あなごめし、瀬戸の押寿司、島根牛みそ玉丼、越前かにめし、味の合掌造り…
宇都宮市が、「芳賀・宇都宮LRT」の開業予定を、2023年3月に変更。従来の目標より1年遅れに。
工事中の「リニア中央新幹線」と「九州新幹線西九州ルート」。現在の工事状況や開業見込みは?
JR東日本・東海が、臨時夜行快速列車「ムーンライトながら」の運転終了を発表。昨年の3月でラストランに。
JR東日本が、事業用車「GV-E197系」「E493系」を導入。2021年春に首都圏で先行投入。
京急が、ロング・クロスシートを切換可能な車両を導入。2021年春に営業運転開始。
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。