東武 500系 甲種輸送
2020年9月26日(土)掲載
2020年9月26日(土)掲載
【9月24日~26日】東武鉄道の500系が、兵庫から熊谷貨物ターミナルへ甲種輸送。
全37件
川崎重工から東武鉄道500系 REVATY3両×3編成が出場し甲種輸送がありましたので仕事を終え撮影に行ってきました。残念ながら生憎の雨天。撮影断念しようと考えましたが雨天から曇天に変わりそうなので吹田駅付近で...
三ヶ尻線内の甲種輸送はこれが最後、と言う事でものすごい撮影者の数とパトカーの巡回。そんな中でリバティを撮影して来ました、混乱に巻き込まれるのは嫌だしみんなで同じような写真を撮っても仕方ない(へそ曲...
リバティの新製甲種です。牽引はEF65-2092号機。22:11 府中本町を通過しました。しかし9Bはしんどい。
全69件
2020年10月03日2020年09月28日、東武鉄道 特急リバティ 500系 509F、510F、511F の甲種輸送が羽生まで行われ、同日終電後(2020年09月29日未明)、線路閉鎖した状態で、羽生→南栗橋まで自走回...
2020/09/27撮影臨貨8018レ デキ108(三ヶ尻線さよなら甲種輸送HM付)+東武500系9車(509F/510F/511F)秩父線内甲種輸送さよならHMが付くとの事で出撃しました。やっぱり青デキカッコいいですね〜
2020年9月25日から26日に東武500系リバティが神戸貨物ターミナル〜熊谷貨物ターミナルで甲種輸送され、EF65-2070号機国鉄特急色が充当されました。
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
あなごめし、瀬戸の押寿司、島根牛みそ玉丼、越前かにめし、味の合掌造り…
JR東日本・東海が、臨時夜行快速列車「ムーンライトながら」の運転終了を発表。昨年の3月でラストランに。
JR東海のハイブリッド特急車両「HC85系」量産車は、2022年度に登場。翌年度にかけ「ひだ」「南紀」を置き換えへ。
JR東日本が、事業用車「GV-E197系」「E493系」を導入。2021年春に首都圏で先行投入。
京急が、ロング・クロスシートを切換可能な車両を導入。2021年春に営業運転開始。
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。