名鉄 9100系 甲種輸送
2020年9月24日(木)掲載
2020年9月24日(木)掲載
【9月23日~24日】名古屋鉄道の9100系9102・9103・9104編成が、日本車輌製造豊川製作所を出場し甲種輸送。
全1件
本日は、彼岸明けですね。本日は、名鉄9100系の甲種輸送を見て来ました。本日は、甲種輸送の2日目です。2日目の見どころは、「垂直交差」通過です。垂直交差の様子ですが、チェーンがかかっていますね。この写...
全8件
2020年9月24日 築港線東名古屋港駅西側の踏切にて撮影
矢作橋~岡崎公園前の区間で撮影しました9月23日~24日にかけて甲種輸送された9100系の9102F~9104Fが舞木検査場に回送されました9100系の導入で6000系後期車が引退すると思われるので早めの...
動画のご視聴ありがとうございます。今回は名鉄9100系9102F9103F9104Fの甲種輸送が名鉄築港線を牽引するND552-9が汽笛を鳴らしながら走行するシーンです。撮影日 2020年9月24日
秋田臨海鉄道が、3月の事業廃止を前に、DE10形1250号機を仙台臨海鉄道へ譲渡。
3月13日のダイヤ改正で運転を終了する「湘南ライナー」。なぜ特急列車へと置き換えられるのでしょうか。
「湘南ライナー」の廃止とともに、定期運用が消滅する2階建て車両の215系。運用消滅後の動向は?
カメラマン助川康史さんによる連載。今回は、撮影シーンに応じたAF機能の使い分けをご紹介。
「『メモリアル185』記念入場券」が、3月1日に発売。ゆかりのある各駅の入場券のほか、オリジナル方向幕が付属。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。