高松琴平電気鉄道 レトロ電車23号・500号 営業運転終了
2020年9月21日(祝)掲載
2020年9月21日(祝)掲載
【9月21日】高松琴平電気鉄道の23号、500号が営業運転を終了。
全12件
やっと更新する気になったので更新します。今回はことでんレトロ電車です。(今回も、車内でカメラ回してた人いたんで乗った号車を特定されないような書き方にします)仏生山駅東側の受付でお金を払った後、順路を...
9/20に、高松琴平電鉄琴平線 羽床~栗熊駅間の栗熊東踏切でシルバーウイーク レトロ電車特別運行の4両編成のレトロ電車を撮りました。1枚目は、栗熊東踏切に向かう旧近鉄モ5623の20形23を先頭にし...
9/20に、高松琴平電鉄琴平線 岡田~羽間駅間でシルバーウイーク レトロ電車特別運行の4両編成のレトロ電車を撮りました。1枚目は、岡田駅からやって来た旧近鉄モ5623の20形23を先頭にした4両編成...
該当する動画はありません
秋田臨海鉄道が、3月の事業廃止を前に、DE10形1250号機を仙台臨海鉄道へ譲渡。
3月13日のダイヤ改正で運転を終了する「湘南ライナー」。なぜ特急列車へと置き換えられるのでしょうか。
「湘南ライナー」の廃止とともに、定期運用が消滅する2階建て車両の215系。運用消滅後の動向は?
カメラマン助川康史さんによる連載。今回は、撮影シーンに応じたAF機能の使い分けをご紹介。
「『メモリアル185』記念入場券」が、3月1日に発売。ゆかりのある各駅の入場券のほか、オリジナル方向幕が付属。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。