阪堺電気軌道 筑鉄赤電カラー・1101形撮影会 開催
2020年9月22日(祝)掲載
2020年9月22日(祝)掲載
【9月19日、20日】阪堺電気軌道の我孫子道車庫で、162号車(筑鉄電車カラー車両)、1101号車などの撮影会が開催。
全3件
9月19日(土)・20日(日)、阪堺電気軌道我孫子道車庫において、『筑鉄電車カ...
本年9月20日(日)、私は昨日に引き続き今日も今宮戎駅で下車し恵美須町駅へ向かいます。私が恵美須町駅へ向かった理由、それは筑鉄電車カラー・1101形車撮影会へ参加するため。筑豊電気鉄道との共同PR企画として162...
本年9月19日(土)、私は早朝から萩ノ茶屋駅で撮り鉄し今宮戎駅で下車します。途中、新旧の恵美須町駅の寸景を撮影。10月1日からの運賃改定の案内もありました。私が恵美須町駅へ向かった理由、それは筑鉄電車カラ...
該当する動画はありません
秋田臨海鉄道が、3月の事業廃止を前に、DE10形1250号機を仙台臨海鉄道へ譲渡。
3月13日のダイヤ改正で運転を終了する「湘南ライナー」。なぜ特急列車へと置き換えられるのでしょうか。
「湘南ライナー」の廃止とともに、定期運用が消滅する2階建て車両の215系。運用消滅後の動向は?
カメラマン助川康史さんによる連載。今回は、撮影シーンに応じたAF機能の使い分けをご紹介。
「『メモリアル185』記念入場券」が、3月1日に発売。ゆかりのある各駅の入場券のほか、オリジナル方向幕が付属。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。