西武 10000系 回送
【8月29日~30日】西武鉄道の10000系4両が、横瀬から小手指車両基地へ回送。
【8月29日~30日】西武鉄道の10000系4両が、横瀬から小手指車両基地へ回送。
ツイートはありません
全4件
いつも通りの猛暑の中、明けからの出撃したこの日は西武秩父線の高麗へその途中ラビュー初乗車。液晶ディスプレイ結構大きく見やすい。そして座席
2020年3月改正で池袋線「ちちぶ」「むさし」の運用から撤退し、廃車が発生した10000系“ニューレッドアロー”。 一部車両が横瀬車両基地での留置が続いており長らく動向が注目されていましたが、2020年8月29日、武...
タイトルのように珍しい組み合わせでの回送列車が西武秩父線を走りました、いつものように三菱マテリアル付近の小鳥橋での撮影を考えていましたが早めに行って見ると、すでに10台以上の車が狭い道路に駐車されて2...
全4件
#ニューレッドアロー #NRA 2019年7月撮影この編成ではないようですが、先日10000系4両が改造のため武蔵ヶ丘に入場したそうです。東村山の人気のグルメランキングです。東村山 グルメ 人気ラ...
8月29日から30日の夜にかけて、10000系が小手指車両基地まで回送されました。今後の動向に注目です。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。