289系 金屏風ラッピング列車 運転開始
【8月8日~】289系による金屏風ふうデザインのラッピング列車が運転。
【8月8日~】289系による金屏風ふうデザインのラッピング列車が運転。
ツイートはありません
全24件
[ JR福知山線 武田尾~道場 / 2020-08-15 ]8月8日から、「明智光秀ゆかりの地」をPRするラッピング列車の運行が始まりました。289系4両編成1本に施しているのですが、その色が金色ベースということで非常に目立つ...
岸辺駅で撮影し改札の出入りをしてホームに降りると、京都寄りにお一人撮影の方がおられました。時間は7時45分ごろ。また、前日に289系金屛風風オリジナルラッピング編成(FG401編成)の運用を確認された方から情...
8月15日 今日はお盆の中日ですが、まだまだ猛暑が続いています。新型コロナに加えて熱中症にも気をつけて撮影に出かけていました。朝8時頃に駅に向かっている途中に特急こうのとり4号に「明智光秀」ラッピングが...
全25件
昨日の動画の続きです。サムネが同じですが、こちらは発車です。
巻き戻しができない時もあるため、その日の記録まとめを視聴したい方は、Beer Saproさんの動画をご覧くださいBeer Saproさん↓https://www.youtube.com/channel/UCmCpFdSFJArV-ZD6-lmdgBQ※低...
福知山運転区の289系FG401編成が金屏風ラッピングされ令和2年8月8日(土)特急こうのとり10号で初運用福知山駅で出発セレモニー
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
「日光詣」スペーシア先頭車を、台湾の台北駅で展示。2025年度冬からを予定。
阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。
JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。
泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。
5両編成を組む、大井町線各駅停車用の東急6020系が報道公開。急行用6020系との違いは?
いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。