東武 70090系 甲種輸送
2020年5月24日(日)掲載
【5月23日~24日】東武鉄道の70090系71796編成が、徳庵から熊谷貨物ターミナルへ甲種輸送。
2020年5月24日(日)掲載
【5月23日~24日】東武鉄道の70090系71796編成が、徳庵から熊谷貨物ターミナルへ甲種輸送。
全3件
2020年5月23日撮影記録この日は色々ネタが多く、朝から夕方まで12時間近く鉄活をしておりました(^^)時系列で一気にアップします。まず朝練。・芦屋―さくら夙川 74レ EF65-2081(新) (FUJI X-T2 + XF100-400mm ...
先週に続き秩父鉄道で東武鉄道の70090系の甲種輸送が有りました、第6編成なのでこれが最後の甲種輸送と思われます。と言うか、もしかしたら三ヶ尻貨物線の「熊・タ」~三ヶ尻間の最終列車になるのかも知れません...
近車から関東向け東武70090系甲種です。EF65国鉄色が充当されました。9866レ EF65 2097(新)+71796F(7B)風で水面が乱れてしまいましたが...青空と雲がいい雰囲気を出してくれてます。長岡京-向日町にて
全12件
みしま
2020年5月23日から24日にかけて、日比谷線直通の座席指定列車『THライナー』用の東武鉄道70090系 71796編成の甲種輸送が行われました。2020/5/23 新蒲原~富士川
鉄道を美しく表現するイメージ写真。鉄道写真家の助川康史さんが、鉄道イメージ写真の撮り方を解説します。
宇部線などで活躍する105系の1本が復刻塗装に。7月9日に営業運転を開始。
西九州新幹線の開業を前に、JR九州が試乗会を開催。計12000人を募集。
「SLやまぐち号」に代わり、「DLやまぐち号」が8月に運転。DE10形とDD51形が登板。
先代のキハ85系と異なり、展望席が設定されていないHC85系。その理由をJR東海に聞きました。
いよいよ夏到来。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。