東急 8500系8606編成 回送
2020年5月11日(月)掲載
【5月11日】東急電鉄の8500系8606編成が、長津田車両工場へ回送。
2020年5月11日(月)掲載
【5月11日】東急電鉄の8500系8606編成が、長津田車両工場へ回送。
ツイートはありません
全8件
先日廃車になった8500系(6F)の陸送、第1便が行われました。玄関で搬出を待ちます。出発時間です。1両目の搬出です。デハ8806号車外付けされた幌のドアが特徴です。2両目の搬出です。サハ8923...
昨日は東急・田園都市線の8500系06編成が廃車のため午前中、最後の運用に就いた...
東急田園都市線の8500系(6F)が11日、恩田へ廃車回送されました。現場に着くと、たくさんの人がいました。なかには公道の柵を私物化し、ビール箱に鍵を掛けて場所取りするもいました。。ネタだけを狙う...
全13件
2020年5月11日に東急8500系8506Fが引退しましたこの動画は、その廃車回送の一部始終を撮ったものですまた8500系に動きがあったら動画を上げる予定です。
2020系の投入により、近年廃車が進んでいる東急8500系。更新工事の一環として行先表示のLED表示化が行われましたが、初期車には実施されず、8606Fの1本のみが方向幕装備車として残っていまし...
東急田園都市線では、新型車両2020系の投入により8500系の淘汰を進めており、在来車両の置き換えが進展しています。置き換え対象のうち、東武鉄道線への乗り入れ非対応・方向幕装備・スカー...
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。
種別を2回も変更、駅と駅との間での通過待ちも! かつて走った「D特」とは。
「つばさ」用のE3系1本が、デビュー時のシルバーカラーに塗装変更。2月11日に営業運転開始。
1月25日に8500系8637編成が廃車回送。約48年の東急8500系の活躍に終止符を打ちました。
新潟支社115系の塗装解説・図面集。「JRE MALL」にて受注生産で販売。
雪が降る季節は、美しい写真が撮れる一方、コツも必要。カメラマンの助川康史さんが解説します。
2023年も、鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。