クモヤ145形・113系S9編成 回送
2020年5月7日(木)掲載
2020年5月7日(木)掲載
【5月7日】クモヤ145-1001+113系S9編成+クモヤ145-1003が、福知山電車区から吹田総合車両所本所へ回送。
全5件
5/1に福知山へ回送されたクモヤ145が、7日に113系を連れて戻ってきました。福知山の113系は2年周期で検査に入るパターンが多いですが、今回入場したS9編成は2016年以来、4年ぶりのようです。クモヤ145-1001+113系...
2020年5月7日撮影記録早朝、福知山線をクモヤサンドが走りました。日の出時間を確認し、順光で撮れる場所に行ってみましたが、早朝の三田は冷えました^^。・三田―道場 回7770M クモヤ145-1001 + 113系S9編成 + ク...
全3件
平成23年の豪雨で紀伊勝浦付近で紀勢本線が不通となり、電化区間末端部の新宮駅に3本の特急くろしお用の381系電車が取り残されました。それらの381系電車は非電化の尾鷲経由で稲沢までDD51牽...
2017年01月02日 月曜日 撮影
2020.5.7@北方貨物線 尼崎~宮原操
JR東日本が、「高輪築堤」の2か所を現地で、1か所を移設して保存する方針を発表。
肥前山口駅が、2022年度秋頃の九州新幹線開業にあわせ、「江北(こうほく)」駅へ駅名を変更。
東武鉄道が、大師線で添乗員付き自動運転の検証を実施。2023年度から。
小湊鉄道キハ40形の定期列車投入を前に、急行「さと山」号が4月23日・24日に運転。
京急で始めて「L/C座席」を採用した新1000形20次車。車内を中心にご紹介します。
いよいよ新年度です。4月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をご活用ください。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。