H100形 甲種輸送
2020年1月5日(日)掲載
2020年1月5日(日)掲載
【1月5日~】H100形7両が、兵庫から苗穂へ甲種輸送。
全15件
[ JR山陽本線 鷹取 / 2020-01-05 ][ JR東海道本線 元町 / 2020-01-05 ]新年早々の1月5日、川崎重工から7両のJR北海道のH100形気動車が旅立っていきました。折り返し地点の神戸貨物ターミナルに停車中の姿を、隣...
2020年1月5日に行われたJR北海道のH100形気動車の甲種回送ですが、されております。7両のうち最後尾に連結されていたH100-15です。「DECMO」の愛称が貼られています。「Diesel Electric Car with MOtors」の略と...
こんばんは。相変わらず雪が極端に少ない日々が続いています。個人的には駐車場の除雪の手間が省けて有難いのですが、雪不足に泣いている人達もいます。札幌雪まつりの雪像造りが始まっていますが、雪の確保に相...
全16件
JR貨物奥羽本線8561レ ~ 9667レ兵庫 ~ 吹田タ ~ 秋田貨物 ~ 苗穂EF510-8秋田駅 & 土崎駅2020年1月6日
今回は2020年初撮り!でJR北海道向けのH100形の甲種輸送を撮影しに加賀温泉駅まで来ました。学生さんらしき鉄道ファンの方々が5名ほどおられて、中にはツイッター上でのつながりだった方とも...
【撮影日】2020年1月5日(日)【コメント】令和2年(2020年)の実車初撮影は、8561レ(=EF510-8牽引)のH100形甲種輸送などになりました。今年も色々な列車に巡り合いたいと思います。【ブログ】ht...
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
あなごめし、瀬戸の押寿司、島根牛みそ玉丼、越前かにめし、味の合掌造り…
JR東海のハイブリッド特急車両「HC85系」量産車は、2022年度に登場。翌年度にかけ「ひだ」「南紀」を置き換えへ。
京急が、ロング・クロスシートを切換可能な車両を導入。2021年春に営業運転開始。
JR東日本が、事業用車「GV-E197系」「E493系」を導入。2021年春に首都圏で先行投入。
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
2月13日より、名阪甲特急は全列車が「ひのとり」で運転。乙特急も「アーバンライナー」へ統一。
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
インターネット上で話題になった鉄道のトピックを、鉄道コムスタッフが関連のブログや動画とともに紹介します。
新しいブログや動画は自動的に追加されます。都合上、直接関係のないものが含まれる可能性があります。