鉄道コム

2016年の気になる鉄道イベント

阪堺上町線の住吉~住吉公園間が廃止

写真はラッピング電車さんの投稿

2016年1月31日(日)、阪堺電気軌道上町線の住吉~住吉公園間が廃止される。

阪堺電気軌道上町線は、天王寺駅前~住吉公園間(約4.6キロ)の路線。このうち、西端にあたる住吉~住吉公園間(0.2キロ)が廃止となる。同区間のレールは、敷設から約60年が経過。老朽化が進んでおり、抜本的な改修に数億円規模の費用がかかることに加え、1日の運転本数が少ないことから廃止が決まり、2015年8月28日(金)に近畿運輸局に廃止申請が提出された。

廃止予定日は2016年1月31日。前日の1月30日をもって、同区間の営業運転が終了する。住吉公園停留場の利用者は、東に約100メートルの位置にある阪堺線の住吉鳥居前停留場などを利用することになる。

上町線は2014年のダイヤ変更で、天王寺駅前~住吉公園間での運転が大幅に減少していた。上町線の全区間を走る列車は、午前7~8時台に限られ、平日に上下各5本、土曜休日に各4本のみとなっている。

関連写真(イベント投稿写真より)

  • 投稿画像
  • 投稿画像
  • 投稿画像

関連するブログ

該当するブログ記事はありません

関連する動画

該当する動画はありません

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄20000系はJRに入れる?

3月18日に開業した、相鉄・東急新横浜線。鉄道ファンとして気になる入線可能な路線…

画像

E217系がジャカルタへ?

E217系がインドネシアのジャカルタ首都圏へ譲渡? しかし実現は不透明な状態。

画像

東武サクラトレイン

桜の開花シーズンにあわせ、「スカイツリートレイン」で浅草→とうきょうスカイツリー間を運転。

画像

鉄道マイスター検定出題者は

鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました

画像

春らしい鉄道写真の撮り方は?

桜や菜の花、新緑と絡めた鉄道写真の撮り方にはコツが。鉄道カメラマンの助川さんが解説します。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

第2回鉄道マイスター検定 問題例

新幹線のビュースポットとして知られる「下御隠殿橋」の正しい最寄り駅を選択せよ。

  • ① 尾久駅
  • ② 日暮里駅
  • ③ 田端駅
  • ④ 王子駅
  • ⑤ 赤羽駅

(出題範囲「新幹線」の問題例)