鉄道コムリポート一覧(新着順) / 1~10件を表示しています
全10件
-
30年前の1990年(平成2年)の鉄道風景シリーズ。今回は、九州編をご紹介します。
-
東急が夏に北海道で運行する「THE ROYAL EXPRESS」が、7月21日に伊豆半島から旅立ちました。
-
30年前(平成2年)を振り返るシリーズ。今回は、1990年夏の北海道での鉄道風景を、JRの車両を中心にご紹介します。
-
3月21日に、富山駅の南側を走る路面電車の富山地方鉄道富山軌道線と、同駅北側を走る富山港線が直通運転する「南北接続」が始まった富山市。「鉄道王国」と呼ばれることもある富山の路線が、また1つ新たなステージへと踏み出したできごとでした。
-
新型特急車両の導入や、東海道新幹線700系の引退、新たな観光列車の登場など……2020年に予定される鉄道車両や列車のトピックスをご紹介します。
-
9月6日から7日にかけて開催された、鉄道コム20周年ツアー・お座敷列車で行く東海道本線夜行ツアー。早朝6時前に大垣駅に到着し解散となりました。が、しかし、まだまだ旅は終わりません。続いて、大垣駅から貨物線を走り名古屋駅へ向かうツアーが開催されたのです。
-
9月6日、鉄道コム20周年記念ツアー「東海道本線を国鉄車両485系が駆け抜ける!お座敷列車「華」で行く夜行日帰りの旅」が開催されました。今や貴重となったお座敷列車による夜行列車。その模様をご紹介。
-
中央線特急の改変や西武鉄道の新型特急車両導入、「Aシート」サービスの開始など……2019年に予定される鉄道車両や列車のトピックスをご紹介します。
-
JR四国が11月4日(日)に開催した「宇和島地区『鉄道の日ふれあい祭り』」。会場はコンパクトながら、車両展示や転車台体験、扇形車庫の見学会など、多彩で充実した内容でした。秋晴れのもと行われたイベントの模様を、フォトギャラリー形式で紹介します。
-
5月19日、クラブツーリズム主催のツアー、「お座敷列車・宴で行く特別ルート 新・都会の貨物線日帰りの旅」が開催された。普段は乗れない貨物線を巡るこのツアーは、今回で5回目の開催となる大人気商品だ。2017年には、「鉄旅オブザイヤー」のグランプリ賞も獲得している。キャンセル待ちも発生するほど大人気な貨物線ツアーに、鉄道コムスタッフが初めて参加した。皆様に、知られざる貨物線を巡る旅をお届けしよう。