鉄道コム

元泉北の車両が「南海カラー」に! ほかの車両への波及は? 元泉北車の今後を南海広報に聞く

2025年6月28日(土) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

2025年4月に経営統合のうえ、南海電気鉄道に合併された泉北高速鉄道。これにより、同社所有の車両も南海へ移管されましたが、車両の塗装は泉北時代のものを維持していました。

しかし同年6月、元泉北車の5000系5507編成が、オレンジとブルーの帯が入る「南海カラー」に塗り替えられた姿が目撃されています。今後、元泉北車の塗装はどうなるのか、変更の理由を含めて南海の広報担当者に話を聞きました。

塗装変更前の5000系5507編成。泉北新塗装ではなく、「南海カラー」に塗り替えられているようです
塗装変更前の5000系5507編成。泉北新塗装ではなく、「南海カラー」に塗り替えられているようです

残り1501文字/全文:2051文字

この続きはプレミアム会員になるとご覧になれます

プレミアムサービスのご案内 / 会員の方はチェックイン

プレミアム会員の入会はこちらから

旧泉北高速鉄道では、9300系の導入を発表した2022年、塗装を「ブルーとライトブルーの2色の帯」から「ブルーの帯1色」へと変更することを発表していました。それから約3年、新塗装が全車両に波及する前に「南海カラー」への塗装変更が発生。元泉北の車両にとっては、カラーリングが二転三転する結果となりました

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

アンケート

このリポート記事について、よろしければ、あなたの評価を5段階でお聞かせください。

関連鉄道リポート

関連鉄道未来ニュース

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「スペーシア」台湾へ

「日光詣」スペーシア先頭車を、台湾の台北駅で展示。2025年度冬からを予定。

画像

阪神1000系新デザイン

阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。

画像

新型「指定席券売機」

JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。

画像

5両編成の東急6020系

5両編成を組む、大井町線各駅停車用の東急6020系が報道公開。急行用6020系との違いは?

画像

7月の鉄道イベント一覧

いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。