JR西日本の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全874件
JR西日本によると、16日午前7時5分ごろ、京都府宇治市の奈良線の宇治ー黄檗間を走行していた京都行き...
北陸鉄道(金沢市)が観光客向けの一部バス路線を対象に、「Suica(スイカ)」「ICOCA(イコカ)...
JR西日本によると北陸線は5月15日午後5時ごろから、車両トラブルのため、下り線(敦賀⇒武生方面)の...
15日午後5時3分ごろ、福井県のJR北陸線敦賀ー南今庄駅間で貨物列車にモーター故障のトラブルが確認さ...
県の自治体トップらでつくる「北陸新幹線建設促進同盟会」が、15日、越前市内で総会を開いた。総会では杉...
福井県で捕れた新鮮な甘エビを、JR金沢駅から北陸新幹線を使って素早く首都圏へ運ぶ取り組みが14日から始まった。 この日運ばれたのは、前日夕方に同県坂井市の三国港市場で水揚げされた体長12センチ以上、…
14日午後4時半ごろ、高崎市の北陸新幹線高崎―安中榛名間の下り線路内に、ビニールのような支障物がある...
14日午後、北陸新幹線の群馬・高崎駅から安中榛名駅の間で線路内に障害物が発見され、東京駅から長野駅間...
14日夕方、北陸新幹線は、線路内で支障物が発見され、撤去作業のため東京ー長野駅間の上下線で一時運転を...
あの痛ましい事故から31年。信楽高原鉄道とJR西日本の列車が衝突し乗客ら42人が死亡した事故現場では...
JR東日本によると、14日午後4時35分ごろ、北陸新幹線下り線の高崎―安中榛名間の線路にビニールのよ...
14日夕方、北陸新幹線の下り線の線路内で支障物が発見され、除去作業のため東京ー長野駅間の上下線で一時...
滋賀県甲賀市(旧信楽町)で信楽高原鉄道(SKR)とJR西日本の列車が正面衝突し、42人が死亡、628人が負傷した事故から14日で31年がたった。現場近くでは追悼法要があり、SKRの正木仙治郎社長(甲…
42人が亡くなった信楽高原鉄道(SKR)とJR西日本の列車の正面衝突事故から31年となった14日、犠...
滋賀県甲賀市(旧信楽町)で信楽高原鉄道(SKR)とJR西日本の列車が衝突し、42人が死亡し600人以...
福井県はJR東日本、JR西日本グループと連携し、北陸新幹線で「ふくい甘えび」を輸送する支援事業を5月...
関西の鉄道大手5社の2022年3月期決算が13日、出そろった。コロナ禍で減った利用者数の回復で4社は純損益が黒字転換した一方、JR西日本は主力の新幹線の客足が伸び悩み2年連続の赤字に沈んだ。各社とも…
JR西日本によると、13日午前7時半ごろ、兵庫県のJR加古川線粟生-社町間の信号が赤のまま変わらなく...
JR西日本のコールセンターに無言電話などを繰り返したとして、兵庫県警尼崎東署は12日、偽計業務妨害の...
JR西日本は11日、広島と岡山の山あいを結ぶJR芸備線について「特定の前提を置かない議論を速やかに開始したい」と沿線自治体に申し入れた。同線の一部区間は利用者低迷が深刻化している。廃線やバス転換など…
JR西日本は10日、山陽線で2023年度から導入する新車両のデザインを発表した。穏やかな気候と風土をイメージしてピンク色を採用。岡山支社管内で新車両の導入は約20年ぶりだという。 車両は既存の227…
JR大阪駅に到着する電車への爆破予告が4日午後にあり、大阪府警は7日、ツイッター上に爆破予告を投稿しJR西日本の社員らの業務を妨害したとして、府内在住のアルバイトの少年(19)を威力業務妨害容疑で逮…
JR西日本は2日、金沢駅始発の大阪行き特急「サンダーバード2号」が乗務員の手配に手間取り、後続のサンダーバード4号を含めた特急2本が最大で51分遅れ、約150人に影響したと発表した。 金沢支社による…
2日午前7時10分すぎ、大阪市此花区のJRゆめ咲線桜島駅に停車中の列車内に不審物があるのを乗客が見つけた。不審物の確認などのため、7時10分すぎから約1時間、同線は上下線で運転を見合わせていたが、午…
国土交通省は28日、広島県内を走るJR山陽線瀬野―八本松間で昨年12月に起きた貨物列車の脱線事故をめぐり、JR貨物とJR西日本に対して業務改善指示を出した。荷物の積み方の確認方法や列車指令の対応に不…
JR東海では異例となる、8両固定編成で登場した315系。その理由とは?
DE10形+12系によるツアー列車が、6月に千葉~館山間で運転。
東北・上越新幹線開業40周年を記念して、E2系が200系カラーに。ツアー列車の運転も。
上野~大宮間の「新幹線リレー号」が、7月に団体臨時列車で復活。
まもなく訪れる夏。鉄道写真家の助川康史さんが、夏の鉄道写真の撮り方をシーン別に解説します。
新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。