JR東海の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全335件
東海道新幹線「岐阜羽島駅」の駅名標がパッケージにプリントされた箱入り不織布マスクが登場した。パッケー...
国土交通省はリニア中央新幹線南アルプストンネル静岡工区の水資源問題を議論する有識者会議の第9回会合を...
JR東海発注のリニア中央新幹線の建設工事で談合したとして、独占禁止法違反の罪に問われた大成建設と鹿島の元幹部2人、法人としての両社への判決公判が1日、東京地裁であった。楡井(にれい)英夫裁判長は「徹…
リニア中央新幹線の駅新設工事を巡る談合事件で、独禁法違反(不当な取引制限)の罪に問われた鹿島の元土木...
JR東海は1日、JR金山駅(名古屋市中区)のホームに設置した安全柵の運用を始めました。 JR東海はホ...
リニア中央新幹線の談合事件で独禁法違反罪に問われた鹿島の元土木営業本部専任部長と大成建設の元常務執行...
リニア新幹線をめぐる国の有識者会議が28日開かれ、JR東海は静岡県外に流出した水を山梨県内の湧水から...
【静岡】リニア中央新幹線の国の有識者会議が28日、国土交通省で開かれた。山梨県境付近のトンネル工事で湧水(ゆうすい)が県外に流出する問題が主に議論され、JR東海からはトンネル掘削に伴うリスクとその対…
【津】三重県津市内の高校生が市の観光ポスターを作成した。県立白山高校(白山町南家城)が「JR名松線」...
JR東海が、岐阜県中津川市内のリニア中央新幹線トンネル工事で発生する掘削残土の処分場所を、同市千旦林...
リニア中央新幹線の工事から出る重金属を含む残土について、JR東海が岐阜県中津川市に恒久的な処分場を計...
奈良市内のJR関西本線で2021年度から鉄道の高架化工事が始まる。奈良県は高架区間に設置する新駅と駅...
JR東海は、2021年3月期の連結業績予想で、赤字が2,340億円に拡大すると下方修正した。 JR東...
JR東海は22日、2021年3月期の業績予想を下方修正した。売上高は従来予想より700億円少ない7930億円(前年比57・0%減)、最終的なもうけを示す純損益は赤字幅が420億円拡大して2340億円…
[東京 22日 ロイター] - JR東海は22日、緊急事態宣言の再発令の影響などを考慮し、2021年...
リニア新幹線の工事をめぐり、21日、静岡県内の流域市町のトップが国交省の幹部と意見交換を行いました。...
【静岡】リニア中央新幹線の静岡工区の着工をめぐり、大井川の流域10市町の首長と国土交通省幹部の意見交換会が21日、島田市で開かれ、水資源などを議論する同省の有識者会議について話し合った。その結果、1…
国土交通省は21日、リニア中央新幹線静岡工区を巡り、トンネル掘削で大井川の流量が減少することを懸念し...
リニア新幹線の工事に伴う大井川の水の減少問題について21日、流域市町のトップが国交省の幹部と意見を交...
リニア中央新幹線の現状を学ぶ勉強会が長野県諏訪市で開かれた。東京から名古屋まで、ルートを自転車と徒歩で踏破した大鹿村在住のライター、宗像充さんがスライドを使って説明した。 宗像さんは、登山関係の執筆…
リニア中央新幹線のトンネル工事に伴う大井川の水への影響などを議論する国の有識者会議。 会議の終了後に...
JR東海は15日、2月末までとしていた従業員の一時帰休の実施期間を3月末まで延長すると発表した。駅や車両工場などに勤務する社員が対象で、1日あたり約400人規模。同日、労働組合に提案した。 同社は新…
1月22日、JR東日本とJR東海は東京~大垣駅(岐阜県大垣市)を結んでいた臨時夜行快速列車「ムーンラ...
JR東海によると、地震の影響で東京―掛川間の上下線で運転を一事見合わせた。地震防災システムが作動し、安全確保のため送電を停止。13日午後11時22分に送電を再開した上で、41分に運転を再開した。…
【静岡】リニア中央新幹線の静岡工区をめぐって水や環境の問題を話し合う国土交通省の有識者会議は7日、8回目の会合を国交省で開いた。この日は、最も関心が高いテーマの一つである山梨県境付近のトンネル工事で…
3月13日のダイヤ改正で運転を終了する「湘南ライナー」。なぜ特急列車へと置き換えられるのでしょうか。
「湘南ライナー」の廃止とともに、定期運用が消滅する2階建て車両の215系。運用消滅後の動向は?
カメラマン助川康史さんによる連載。今回は、撮影シーンに応じたAF機能の使い分けをご紹介。
「『メモリアル185』記念入場券」が、3月1日に発売。ゆかりのある各駅の入場券のほか、オリジナル方向幕が付属。
千葉エリア向けの新型車両「E131系」。報道公開の際、筆者がファン目線で気になったこととは?