鉄道コム

「#山陽電気鉄道」の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

1~5件を表示 / 全5件

新規掲載順

  • 記事の画像

     神戸市垂水区西舞子町1丁目の山陽電鉄西舞子駅―大蔵谷駅間の踏切(警報器付き)で9日午後3時50分ごろ、山陽姫路行きの普通電車に女性2人が接触し、死亡した。 垂水署によると、死亡したのはいずれも中国籍…

  • 記事の画像

    山陽電鉄、踏み切り閉めず電車通過 5カ所作動させ忘れ

    • 朝日新聞(社会)
    • 2020年1月21日(火)

     兵庫県明石市内の山陽電鉄で20日朝、警報音が鳴らず、遮断棒も下りていない5カ所の踏切を電車が通過するトラブルがあった。駅の設備工事のために止めていた警報装置を、工事担当の社員が作動させ忘れたのが原因…

  • 山陽電鉄で架線トラブル 霞ケ丘―東二見で運転見合わせ

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2019年11月7日(木)

     7日午前7時40分ごろ、兵庫県明石市の山陽電鉄山陽明石駅で架線トラブルがあり、霞ケ丘(神戸市垂水区)―東二見(明石市)間で上下線とも運転を見合わせている。ホームに入ってきた山陽姫路行きの直通特急列車…

  • 山陽電鉄の一時運転見合わせ 大塩-飾磨間

    • 朝日新聞(災害・交通情報)
    • 2018年8月8日(水)

     【山陽電鉄発表】8日午前10時58分ごろ、八家(やか)駅で発生した人身事故の影響のため、大塩―飾磨(しかま)間で運転を見合わせていたが、午前11時45分ごろ、運転を再開した。…

  • 山陽電鉄、運転を再開 山陽須磨―霞ケ丘間

    • 朝日新聞(社会)
    • 2018年7月8日(日)

     【山陽電鉄発表】大雨の影響で線路に土砂が流入して運転を見合わせていた山陽須磨―霞ケ丘間で、8日午後0時半に運転を再開した。…

鉄道コムおすすめ情報

画像

東海道新幹線に「半個室」

東海道新幹線に、発表済みの「個室」とは異なる「半個室」を投入。2027年度中に導入予定。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

阪神新型「3000系」導入発表

座席指定サービスにも対応、2027年春にデビュー予定。既存急行用車両も色を順次変更へ。

画像

幻の東京圏「改良計画」とは?

1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。