音鉄に関する新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全16件
JR磐越西線のSLばんえつ物語が3日、本年度の定期運行をスタートさせた。新型コロナウイルス感染予防の...
東北新幹線・水沢江刺駅の発車メロディーが1日、地元奥州市江刺出身のミュージシャン、故大瀧詠一さんの楽曲「君は天然色」(1981年)のアレンジ曲に変更された。始発列車から放送を開始。頭上のスピーカーに…
埼玉県所沢市の西武所沢駅の発車メロディーが11月3日から、宮崎駿監督の映画「となりのトトロ」で使われた楽曲に変更される。映画の舞台は所沢市近郊の原風景が参考にされており、同市が市制施行70周年の記念…
東北新幹線・水沢江刺駅の発車メロディーに、地元奥州市江刺出身のミュージシャン、故大瀧詠一さんの「君は天然色」(1981年)が採用されることが決まり、市が9日、発表した。10月1日の同駅始発列車から流…
タレントの志村けんさんが新型コロナウイルスによる肺炎で死去して4カ月。出身地の東京都東村山市には、今も全国から多くのファンが足を運ぶ。そんな中、人気を集めているのが、西武線東村山駅に流れる「東村山音…
三井化学(本社・東京)は、5月に廃止された福岡県大牟田市の三井化学専用線(旧三池炭鉱専用鉄道)の「炭鉱電車」にまつわる音を収録。25日から公開を始めた。走行音や警笛音など集められた貴重な音源の数々は…
名古屋鉄道(名古屋市)が、受験生応援キャンペーンの一環として、ユーチューブや自社の特設サイトに楽曲を公開した。名鉄電車の走行音や発車ベルの音をサンプリング(引用)した「リラックスミュージック」で、「…
JR我孫子駅(千葉県我孫子市)の発車メロディーを地元ゆかりの曲に変えてもらおうと、同市在住の同県立東葛飾高校1年、織田涼佑さん(16)が署名活動をしている。すでに目標を超える7千筆以上を集めて12月…
JR磐越西線の新津(新潟市)―会津若松(福島県)間を結ぶ蒸気機関車「SLばんえつ物語」号が27日、1年ぶりに運行を再開した。この日、始発駅の新津駅ホームでセレモニーが行われ、出発の瞬間を見ようと大勢…
昨年7月から運転を休止していた「SLばんえつ物語」号が27日に再開する。「貴婦人」とも呼ばれる美しい蒸気機関車が1年ぶりに戻ってくる。 「SLばんえつ物語」号は、JR磐越西線を走り、新津(新潟県)―…
JR東日本東京支社は12日、常磐線の一部区間について発車メロディーの音量を小さくすると発表した。ほぼ半年間の実験で、駆け込み乗車を防ぐ効果が確認できたという。本格実施は16日から。 対象は、常磐線各…
東北新幹線が一ノ関駅(岩手県一関市)を発車する際、一関高専出身のフォークグループ「N.S.P」のヒット曲「夕暮れ時はさびしそう」が流れることになった。26日発表された。3月20日の始発列車から上下線…
■「まだまだ勝手に関西遺産」 「♪やっぱ好きやねん」で始まるメドレーは、「♪食べ放題ヨロレイヒ~」とか、「♪飲んで飲んで飲まれて飲んで~」などなど大阪ゆかりの曲を巡って、「♪まわって、まわって、まわっ…
昨年12月に新幹線のぞみ34号の台車に亀裂が入ったまま走行を続けた問題を受け、JR西日本は14日、新幹線の走行音から異常を検知するシステムの導入を目指すと発表した。線路付近に集音マイクを設置し、正常…
人気アニメ「クレヨンしんちゃん」の舞台で有名な埼玉県春日部市の玄関口、東武鉄道・春日部駅の発車メロディーが1日、アニメの代表曲「オラはにんきもの」に切り替わった。 この日は台風24号の影響による特急…
アニメの「クレヨンしんちゃん」の舞台として有名な埼玉県春日部市。その玄関口である東武線春日部駅の発車メロディーが10月1日から、しんちゃんの代表曲「オラはにんきもの」に変更されることになった。東武鉄…
京急で始めて「L/C座席」を採用した新1000形20次車。車内を中心にご紹介します。
JR東日本が、6月27日に「えきねっと」をリニューアル。UI一新のほか、QRコードでのきっぷ受取が可能に。
京王9000系のデビュー20周年を記念して、4月25日にイベントを開催。記念乗車券の発売も。
秩父鉄道が、SL入区点検見学ツアーを開催。SL回送列車へ乗車し、広瀬川原車両基地へ入場。
JR四国2000系のグリーン車、2000形に乗車できる、最後の機会。5月8日、9日、15日に開催。
いよいよ新年度です。4月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をご活用ください。