関東エリアの新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1148件
JR総武線の車内で不審物が見つかり、列車を小岩駅に止め、警視庁の爆発物処理班が対応にあたっている。 ...
JR中央・総武線は1日午後10時40分現在、小岩駅での車内点検の影響で、各駅停車の上下線で運転を見合わせている。再開の見込みは立っていないという。 警視庁によると、同日午後10時半ごろ、「車内に不審…
6月24日、東武野田線の電車内に液体が広がり、乗客2人が搬送された騒動で、県警は1日、洗車機の洗浄水...
千葉県警は1日、東武野田線の普通電車の床で6月24日朝に見つかった液体は、洗車機の水が車両内に入り込...
1日午後、茨城県下妻市大宝の関東鉄道常総線大宝駅構内で、レールのポイント付近が、猛暑の影響で変形した...
茨城県を走る関東鉄道常総線が、暑さによって、線路がゆがんだため、常総線は一部区間で、1日午後3時45...
茨城県を走る関東鉄道常総線が暑さによって線路が歪んだため常総線は一部区間で現在運転を見合わせている。...
【汐留鉄道俱楽部】東京・汐留に復元された「旧新橋停車場」内にある「鉄道歴史展示室」は、気軽に鉄道の魅...
山形新幹線つばさは7月1日、開業から30年を迎える。流線型でシルバーの車両は、多くの期待を乗せて滑る...
千葉県銚子市の銚子電鉄(銚電)は30日、2021年度決算で、15年度以来の黒字を達成したと発表した。...
「前照灯、微照灯ヨシッ。水もれ、油漏れナシッ」。はきはきとした新人らしい声が響く。 房総半島の26・8キロを走るいすみ鉄道(千葉県大多喜町)に今春、26年ぶりの高卒新入社員として入社した松木聖(あき…
銚子電鉄(銚子市)の株主総会が30日に市内で開かれ、2021年度決算が承認された。純利益は21万円で...
「電車屋なのに自転車操業」「崖っぷち経営」と社長自ら語る銚子電鉄(千葉県銚子市)が、2015年度以来の6期ぶりの黒字を達成した。コロナ禍で旅客は伸び悩んだものの、経営を支える「ぬれ煎餅(せんべい)」…
あなたは「天使」派? 「悪魔」派? 横浜市営地下鉄上永谷駅(同市港南区)近くのビル1階にこの春、唐揚...
神戸市営地下鉄西神・山手線新長田駅で大規模改修工事が始まった。新たな駅空間は「緑と光」と題したデザイ...
JR上越線(新潟、群馬県)で29日、今年3月にJR東日本新潟支社での運行を終えていた車両E127系が復活した。支社によると、27日にあった落雷の影響で新型車両に不具合が生じて使えなくなり、運転本数を…
上信電鉄(高崎市)は、全国の絵手紙愛好家から寄せられた作品を車内に飾る「絵手紙列車」を今年も運行して...
27日の落雷の影響で車両が運行できなくなったとして、JR東日本新潟支社は28日、越後線、信越線、羽越...
新京成電鉄は、沿線の船橋市非公認の人気ご当地キャラクター、ふなっしーの“地上降臨”10周年を記念した...
【埼玉】JR東日本大宮支社が今年から始めたネットオークションが人気だ。ダイヤ改定で引退した車両の部品を販売したところ、40万円で落札された品もあった。次は、大宮総合車両センターの技術職員たちが車両の…
【日光】宇都宮市肢体不自由児者父母の会に所属する障害者10人がこのほど、療育訓練旅行として東武鬼怒川...
27日午前6時35分ごろ、大多喜町部田のいすみ鉄道勝浦街道踏切で、大多喜発上総中野行き下り列車(1両...
東武鉄道(東京都墨田区)などは27日までに、県内の地域資源を有効活用した鉄道での新たな旅行プランや、...
去年、東京都内を走行中の電車内で乗客を無差別に襲う事件がたて続けに発生しましたが、日光市で27日、警...
京浜急行電鉄(横浜市西区)は30日、沿線の16神社と連携する恒例の「夏詣(なつもうで)」キャンペーン...
宇部線などで活躍する105系の1本が復刻塗装に。7月9日に営業運転を開始。
西九州新幹線の開業を前に、JR九州が試乗会を開催。計12000人を募集。
「SLやまぐち号」に代わり、「DLやまぐち号」が8月に運転。DE10形とDD51形が登板。
先代のキハ85系と異なり、展望席が設定されていないHC85系。その理由をJR東海に聞きました。
2020年7月の豪雨で被災した、JR九州の肥薩線。その現状や今後をリポートします。