西日本鉄道の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全30件
西日本鉄道(福岡市)は15日、福岡県への新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言発出を受け、...
JR九州と西日本鉄道は18日、来年3月のダイヤ改定を発表した。JR九州は福岡、熊本、大分、鹿児島で在来線の平日の終電時刻を10~25分繰り上げるほか、九州新幹線14本、在来線特急29本など計76本削…
福岡・天神地区で福岡ビルなど3棟を一体的に建て替える再開発プロジェクトについて、西日本鉄道は12日、新型コロナウイルスの感染対策を施した設計に計画を変更すると発表した。投資額は約50億円積み増し、フ…
JR九州と西日本鉄道は10日、両社の観光列車を使った1日限定のコラボツアーを行った。大牟田駅(福岡県大牟田市)近くでは、ふだんは見られない観光列車の並走が実現。鉄道ファンらが駆けつけ、カメラに収めて…
西日本鉄道(福岡市)は7日、台風10号の接近に伴って始発から運行を見合わせていた一般路線バスについて、福岡、佐賀両県内の大半の路線で同日午後1時から順次運行を再開すると発表した。 各路線で安全確認が…
西日本鉄道(福岡市)は4日、台風10号の接近によって強風が予想されるとして、6日午後9時から順次、天神大牟田線と貝塚線の全線を運休すると発表した。7日は始発から運行を見合わせる。福岡県内などを走る路…
関西の鉄道大手6社の2020年4~6月期決算が12日出そろった。コロナ禍による鉄道利用の減少で、最終のもうけを示す純損益は各社とも軒並み赤字に転落し、4社は過去最大の赤字幅だった。先行きが見通せず、…
JR九州と西日本鉄道は29日、両社の観光列車に乗れる1日限りの日帰りツアーを9月10日に実施すると発表した。炭都・福岡県大牟田市の世界遺産を含む近代化産業遺産を巡る旅で、両社がツアーでコラボするのは…
豪雨の影響で鉄道の運休や運行見あわせが相次いだ。JR九州は7日、九州新幹線の熊本―鹿児島中央間の終日の運休を決めた。在来線の鹿児島線、久大線の一部区間などでも終日運転を見合わせる。西日本鉄道も同日午…
新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言が全国に拡大されたことを受け、関西の大手鉄道会社が切符の払い戻しの特例措置を設けている。宣言の期間中に有効な切符について、乗車予定日を過ぎても全額の…
JR九州の豪華寝台列車「ななつ星」になぞらえ、「ななつバス」と呼ばれる存在に――。そんな意気込みで西日本鉄道(本社・福岡市)が昨年10月に始めた高級バスツアーが苦戦している。今年2月までの稼働率は目…
国内最大級のバス会社、西日本鉄道(福岡市)が、福岡市の路線に導入する電気バスを報道陣に公開した。ディーゼル車に比べて二酸化炭素(CO2)の排出量を半分に減らせる。非常用の電源としても使うことができ、…
西日本鉄道は、必ず座れる「有料座席」を天神大牟田線で2022年3月末までに導入する。平日の夜に西鉄福岡駅を出発する電車を対象とする。天神の周辺で飲み会などを終え、久留米や柳川、大牟田などへ帰る人たち…
5日午前10時50分ごろ、福岡県大野城市白木原1丁目の西日本鉄道天神大牟田線・白木原駅構内で、重さ約7キロの鉄筋が高架工事の足場から約10メートル下の線路に落下した。駅構内に進入していた下りの普通列…
福岡県の大手私鉄・西日本鉄道が、同県太宰府市にある都府楼前駅に「令和の里」との副駅名を命名した。元号にちなむ鉄道駅は「大正」「昭和」「平成」が存在しており、西鉄はそれらに続く「令和」ゆかりの駅として…
西日本鉄道(福岡市)が、古くなった電車を解体してその場で部品を売る「電車解体ショー」を10月20日、福岡県筑紫野市の車両基地で開く。昨年実施したバスの解体ショーが好評だったことを踏まえ、電車でも催す…
国内最大級のバス会社でもある西日本鉄道(福岡市)が、10月から始めるツアーに新しい高級バスを導入する。このバスに乗り、九州や山口を旅するツアーの代金は、日帰りでも3万円台から。2泊3日で約20万円の…
名物の川下りが駅の真ん前に――。福岡県と同県柳川市、西日本鉄道(福岡市)は5日、西鉄柳川駅西口に掘割(ほりわり)(水路)を引き込み、駅利用客がすぐに川下りを楽しめる乗船場を設置する事業計画を発表した…
5日午前7時半ごろ、西鉄天神大牟田線の高宮―西鉄平尾間(福岡市)を走行中の普通電車(筑紫発天神行き、4両編成)内で、「乗客のリュックから発火した」「煙が出た」などと110番や119番通報があった。電…
日本最大級のバス会社でもある西日本鉄道(福岡市)は25日、高級バスに乗って九州、山口を旅してもらうツアーを10月に始めると発表した。ドイツ製の革張りシートを使った「西鉄史上で最高級のラグジュアリーバ…
9日午前8時ごろ、西鉄天神大牟田線の下大利―都府楼駅間で人身事故が発生した。午前8時半現在、春日原―西鉄二日市駅間の上下線で運転を見合わせている。…
大牟田市と西日本鉄道は26日、60年以上前に市内を走っていた路面電車204号の車両を、来年3月をめどに大牟田駅西口広場に展示すると発表した。西鉄は同じ時期に観光列車「THE RAIL KITCHEN…
西日本鉄道(福岡市)は、観光列車「ザ・レール・キッチン・チクゴ」の運行を3月23日から始める。車内でコース料理を味わいながら、西鉄天神大牟田線の沿線の風景が楽しめる。11月1日から予約を受け付ける。…
8日午前11時50分ごろ、福岡市の西鉄天神大牟田線平尾駅構内で人身事故が発生し、西鉄福岡(天神)―大橋間で運転を見合わせている。西鉄によると運転再開は午後1時半ごろの見込み。…
歌手の安室奈美恵さんの姿をあしらったラッピング電車が、11日から西鉄天神大牟田線を走る。5両1編成で、運行時刻や本数は前日に決まる。 12日に福岡三越で始まる安室さんの展覧会に合わせて企画した。1両…
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
京急が、ロング・クロスシートを切換可能な車両を導入。2021年春に営業運転開始。
JR東日本が、事業用車「GV-E197系」「E493系」を導入。2021年春に首都圏で先行投入。
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
2月13日より、名阪甲特急は全列車が「ひのとり」で運転。乙特急も「アーバンライナー」へ統一。
新型車両やダイヤ改正など、2021年に予定されている鉄道のトピックスは?
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。