西日本鉄道の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全45件
福岡市の初夏を彩る「博多どんたく港まつり」(3、4日)を前に、西日本鉄道のきらびやかな「花自動車」が2日夕に運行を始め、街を照らした。市内では前夜祭も開かれ、見物客らはコロナ禍で3年ぶりとなる風物詩…
西日本鉄道やいすゞ自動車などが共同で、自動運転バスの実証実験を福岡空港で開始し、10日に報道陣に公開した。4月8日までの1カ月間、国内線と国際線の両ターミナル間1・4キロを1日8往復し、安全性や実用…
長崎県などが誘致をめざすカジノを含む統合型リゾート(IR)について、九州経済連合会の倉富純男会長(西日本鉄道会長)は9日、「IRは(政府が目標とする)インバウンド6千万人時代の中で非常に大事な要素。…
【福岡】西日本鉄道は17日、駅の実質的な無人化を広げると発表した。現在、天神大牟田線の本線と甘木線の計24駅で常駐の駅員を置かずに巡回や遠隔管理をしているが、4月1日から本線の9駅を加え33駅にする…
新型コロナウイルスの感染拡大で鉄道会社は苦境にあえぐ。交通や観光を主力とする西日本鉄道も打撃を受けたが、国際物流事業の好調ぶりは目を引く。林田浩一社長に聞いた。 ◇ コロナ禍でもモノの動きは…
関西鉄道大手5社の2021年9月中間決算が12日、出そろった。前年同期はコロナ禍で客足が大きく落ち込み、最終的なもうけを示す純損益は全社が赤字だった。だが今期は客足が上向いたことなどから、JR西日本…
西日本鉄道は、観光列車「THE(ザ) RAIL(レール) KITCHEN(キッチン) CHIKUGO(チクゴ)」で9月から、野生のイノシシ肉などの「ジビエ」を使ったディナーコースを出している。車窓の…
西日本鉄道(福岡市)の林田浩一社長は2日の記者会見で、今年5~8月に発生した2件の路線バスの事故について、「重大に受け止めている」と謝罪した。管理者による指導や情報共有を強化し、再発防止に努めるとい…
21日午後1時35分ごろ、西鉄天神大牟田線の大牟田発西鉄福岡行き急行列車(6両編成)が、福岡市南区の大橋駅のホーム約40メートル手前で停止した。西鉄によると、ブレーキの不具合が原因とみられるという。…
西日本鉄道(福岡市)は10日、新型コロナウイルスのワクチンを職場で接種する「職域接種」の申請をしたと発表した。対象はグループの従業員約1万2千人で、23日以降、順次接種するという。 バスと鉄道の乗務…
福岡県春日、大野城の両市と西日本鉄道(福岡市)は19日、連携して沿線のまちづくりをする協定を結んだ。来年8月に予定される西鉄天神大牟田線春日原―下大利間の高架化に合わせて、駅前や高架下の開発を進め、…
関西鉄道大手5社の2021年3月期決算が14日に出そろい、最終的なもうけを示す純損益は全社が赤字に転落した。コロナ禍による外出自粛などで、運輸事業が打撃を受け、ホテルや旅行などの事業も落ち込んだ。当…
西日本鉄道(福岡市)は25日、福岡市東区の遊園地「かしいかえん シルバニアガーデン」を12月30日で閉園すると発表した。四季の花々が楽しめる庭園や観覧車などのアトラクションが地域の人らに親しまれたが…
コロナ禍で旅客需要が落ち込む中、航空貨物を強化する動きが広がっている。北九州空港では国際貨物の取扱量が前年度から倍増。物流施設の拡張に乗り出す。西日本鉄道も福岡空港近くに物流倉庫の新設を検討している…
関西鉄道大手6社の2020年4~12月期決算が12日出そろい、最終的なもうけを示す純損益は全社が赤字に転落した。新型コロナウイルスの感染再拡大で、長距離利用の減少や観光業の不振が長引いている。各社は…
西日本鉄道(福岡市)は29日、西鉄天神大牟田線と貝塚線の一部区間で、3月6日から10~40円値上げすると発表した。コロナ禍による業績悪化を受けた運賃の値上げは、JRや大手私鉄では初めて。西鉄が運賃を…
西日本鉄道は21日、倉富純男社長(67)が会長に就き、後任に林田浩一・取締役専務執行役員(55)が昇格する人事を発表した。4月1日付で、社長の交代は2013年以来となる。 西鉄は、新型コロナウイルス…
JR九州と西日本鉄道は18日、来年3月のダイヤ改定を発表した。JR九州は福岡、熊本、大分、鹿児島で在来線の平日の終電時刻を10~25分繰り上げるほか、九州新幹線14本、在来線特急29本など計76本削…
福岡・天神地区で福岡ビルなど3棟を一体的に建て替える再開発プロジェクトについて、西日本鉄道は12日、新型コロナウイルスの感染対策を施した設計に計画を変更すると発表した。投資額は約50億円積み増し、フ…
JR九州と西日本鉄道は10日、両社の観光列車を使った1日限定のコラボツアーを行った。大牟田駅(福岡県大牟田市)近くでは、ふだんは見られない観光列車の並走が実現。鉄道ファンらが駆けつけ、カメラに収めて…
西日本鉄道(福岡市)は7日、台風10号の接近に伴って始発から運行を見合わせていた一般路線バスについて、福岡、佐賀両県内の大半の路線で同日午後1時から順次運行を再開すると発表した。 各路線で安全確認が…
西日本鉄道(福岡市)は4日、台風10号の接近によって強風が予想されるとして、6日午後9時から順次、天神大牟田線と貝塚線の全線を運休すると発表した。7日は始発から運行を見合わせる。福岡県内などを走る路…
関西の鉄道大手6社の2020年4~6月期決算が12日出そろった。コロナ禍による鉄道利用の減少で、最終のもうけを示す純損益は各社とも軒並み赤字に転落し、4社は過去最大の赤字幅だった。先行きが見通せず、…
JR九州と西日本鉄道は29日、両社の観光列車に乗れる1日限りの日帰りツアーを9月10日に実施すると発表した。炭都・福岡県大牟田市の世界遺産を含む近代化産業遺産を巡る旅で、両社がツアーでコラボするのは…
豪雨の影響で鉄道の運休や運行見あわせが相次いだ。JR九州は7日、九州新幹線の熊本―鹿児島中央間の終日の運休を決めた。在来線の鹿児島線、久大線の一部区間などでも終日運転を見合わせる。西日本鉄道も同日午…
宇部線などで活躍する105系の1本が復刻塗装に。7月9日に営業運転を開始。
西九州新幹線の開業を前に、JR九州が試乗会を開催。計12000人を募集。
「SLやまぐち号」に代わり、「DLやまぐち号」が8月に運転。DE10形とDD51形が登板。
先代のキハ85系と異なり、展望席が設定されていないHC85系。その理由をJR東海に聞きました。
2020年7月の豪雨で被災した、JR九州の肥薩線。その現状や今後をリポートします。