東武鉄道の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全82件
東武野田線の電車内で6月24日朝に見つかった液体について、千葉県警は1日、電車を営業運行前に洗車した...
東武野田線(アーバンパークライン)で6月24日朝、柏駅発大宮駅行き普通列車(6両編成)の車内で液体が見つかり2人が搬送された事案で、千葉県警捜査1課は1日、液体は洗車機の水の可能性が高いと発表した。…
6月24日、東武野田線の電車内に液体が広がり、乗客2人が搬送された騒動で、県警は1日、洗車機の洗浄水...
千葉県警は1日、東武野田線の普通電車の床で6月24日朝に見つかった液体は、洗車機の水が車両内に入り込...
【日光】宇都宮市肢体不自由児者父母の会に所属する障害者10人がこのほど、療育訓練旅行として東武鬼怒川...
東武鉄道(東京都墨田区)などは27日までに、県内の地域資源を有効活用した鉄道での新たな旅行プランや、...
去年、東京都内を走行中の電車内で乗客を無差別に襲う事件がたて続けに発生しましたが、日光市で27日、警...
東武鉄道は、「SL大樹」や「SL大樹ふたら」の機関車として「C11形123号機」の運行を7月18日か...
走行中に広がり、床の半分ほどがぬれる6月24日午前8時ごろの千葉県、東武野田線(アーバンパークライン...
24日午前6時15分ごろ、東武野田線梅郷―野田市間で、柏発大宮行き上り電車(6両編成)の乗客から「車...
6月24日午前、千葉県野田市を走行中の東武野田線の電車内で、乗客から「液体がまかれた」と消防に通報が...
24日午前6時15分ごろ、千葉県野田市を走行中の東武野田線柏発大宮行き電車(6両編成)の乗客から、「...
24日午前6時15分ごろ、東武野田線の普通下り電車(柏発大宮行き)の梅郷―野田駅間を走る車中から、「...
東武鉄道によると、24日午前6時20分ごろ、千葉県野田市付近を運行中の東武野田線(アーバンパークライン)の普通電車(柏駅発大宮駅行き)で、「車内に液体がまかれた」と消防から同社側に連絡があった。車両…
けさ、千葉県を走行中の東武野田線で車内に液体が撒かれたとの通報があり、17歳の女性が下腹部の痛みを訴...
【日光】東武鉄道は25日、東武鬼怒川線で運行する「SL大樹(たいじゅ)」の車内と鬼怒川温泉駅で、ホタ...
SLを3両つなげて走らせる「3重連」を体感するイベントが19日、東武鉄道の車両基地、南栗橋車両管区(埼玉県久喜市)で開かれた。3機目となるSL「C11形123号機」の復元を記念したもので、鉄道ファン…
東武鉄道は3両目のSL、蒸気機関車「C11形123号機」について7月18日から鬼怒川線と日光線で「S...
東武鉄道は19日、埼玉県久喜市北広島の南栗橋車両管区で、蒸気機関車(SL)3両を連結させて走行させる...
東武鉄道は16日、復元作業を進めていた蒸気機関車(SL)「C11 123号機」が7月18日から、SL...
16日午前6時30分ごろ、千葉県流山市東深井の東武野田線の踏切で、大宮発柏行き普通電車と乗用車が衝突...
JR両毛線・東武伊勢崎線の伊勢崎駅から車で10分。群馬県伊勢崎市の市街地に、知る人ぞ知る名湯がある。五色(ごしき)温泉の一軒宿「三楽(さんらく)旅館」だ。 長らく休業したままだが、鉄分を多く含み、れ…
春日部駅付近の高架化に伴う仮設線路(仮線)の工事が新年度に始まる。国と埼玉県、春日部市、東武鉄道が総額650億円を投じる大事業が、2031年度の完成に向け本格的に動き出す。 高架化は、市街地の分断や…
東武伊勢崎線竹ノ塚駅(東京都足立区)近くの「開かずの踏切」が20日、解消される。17年前の3月15日、歩行者が列車にはねられ2人が死亡、別の2人がけがをした踏切だ。危険だった踏切がなくなることへの歓…
埼玉県春日部市は、毎年春に大勢の見物客を集める市中心部「ふじ通り」の自慢の藤棚を、東武鉄道春日部駅西口付近まで延長する構想をまとめた。西口から伸びる市道約300メートルの区間に藤棚を新たに設けること…
宇部線などで活躍する105系の1本が復刻塗装に。7月9日に営業運転を開始。
西九州新幹線の開業を前に、JR九州が試乗会を開催。計12000人を募集。
「SLやまぐち号」に代わり、「DLやまぐち号」が8月に運転。DE10形とDD51形が登板。
先代のキハ85系と異なり、展望席が設定されていないHC85系。その理由をJR東海に聞きました。
2020年7月の豪雨で被災した、JR九州の肥薩線。その現状や今後をリポートします。