新幹線に関する新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全963件
JR九州の社長に就任した古宮洋二氏(59)が共同通信のインタビューに応じ、9月開業の西九州新幹線に関...
■23年度当初着工は不透明 与党整備新幹線推進プロジェクトチームの北陸新幹線敦賀・新大阪間整備委員会...
JR各社は20日、夏(7~9月)の新幹線と在来線の臨時列車運転計画を発表した。東海道新幹線は、山陽新...
この春、県庁を退職した女性が、北陸新幹線の県内開業を前に福井県を盛り上げていこうと「福井を勝手に宣伝...
九州新幹線で貨物も運ぶJR九州の貨客混載事業は、昨年5月の開始から1年が過ぎた。鹿児島県産の野菜や鮮...
2024年春の北陸新幹線敦賀開業に向け、石川県南加賀地区の各市と町で光をテーマにした夜のイベントを開...
JR西日本は、北陸新幹線と特急列車の6月の臨時列車を発表し、「かがやき」は月間で32本運行されます。...
九州新幹線長崎ルート新鳥栖ー武雄温泉間の整備方式について山口知事は、国は「佐賀駅を通る」フル規格新幹...
新幹線でビジネスに対応した新たな取り組みが進められています。移動中も快適に仕事ができるスペースが新設...
JR北海道は、2030年度の北海道新幹線札幌延伸に合わせ、札幌駅前に建てる複合高層ビルの概要を発表した。地上43階地下4階建てで、延べ床面積は約39万平方メートル。現在のJRタワー(高さ約173メー…
九州新幹線長崎ルートについて山口知事は、国が想定している佐賀駅を通るルートだけではなく、「フル新幹線...
現在の青函トンネルに並行して新たな海底トンネルを掘る「第2青函トンネル構想」について、北海道内の経済界を中心に必要性を訴える声が出ている。青函トンネルは北海道新幹線と貨物列車の共用だが、これを新幹線…
福井県福井市の九頭竜川に架かる県道の新九頭竜橋の開通日が10月22日に決まった。北陸新幹線橋と橋脚を...
山形新幹線で2024年春デビュー予定の新型車両「E8系」について、JR東日本が20年の計画時より新造...
震度6強を観測した3月の地震で東北新幹線が長期運休したことを受け、国土交通省は17日、JR各社に新幹...
北陸新幹線の金沢開業から7年、ようやく金沢市を訪れる観光客が便利になります。 北陸鉄道は17日、市内...
2022年3月、地震の影響で東北新幹線が脱線し、高架橋などに被害が出たことを受け、国土交通省は、耐震...
震度6強を観測した3月の地震で東北新幹線が被災し長期運休したことを受け、国土交通省は17日、JR各社...
鹿児島県鉄道整備促進協議会(会長・塩田康一知事)は、駅を拠点にした観光をウェブ上でPRする電子パンフ...
JR東海は雨や雪が降る中で、東海道新幹線のブレーキ性能を高めるための試験装置を鉄道会社では初めて研究...
2030年度末予定の北海道新幹線札幌延伸に伴い経営分離される並行在来線のJR函館線長万部―小樽間(通...
県の自治体トップらでつくる「北陸新幹線建設促進同盟会」が、15日、越前市内で総会を開いた。総会では杉...
福井県で捕れた新鮮な甘エビを、JR金沢駅から北陸新幹線を使って素早く首都圏へ運ぶ取り組みが14日から始まった。 この日運ばれたのは、前日夕方に同県坂井市の三国港市場で水揚げされた体長12センチ以上、…
14日午後4時半ごろ、高崎市の北陸新幹線高崎―安中榛名間の下り線路内に、ビニールのような支障物がある...
14日午後、北陸新幹線の群馬・高崎駅から安中榛名駅の間で線路内に障害物が発見され、東京駅から長野駅間...
今年も臨時急行「津軽」が登場。秋田~青森間で7月2日・3日に運転。
近鉄が、24年ぶりとなる新型一般車両を導入。2024年秋に奈良線などへ投入。
JR東海では異例となる、8両固定編成で登場した315系。その理由とは?
JR東日本などが、浜松町駅周辺の整備事業計画イメージ図を公開。2026年度には吹き抜けの広場が。
まもなく訪れる夏。鉄道写真家の助川康史さんが、夏の鉄道写真の撮り方をシーン別に解説します。
新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。