子鉄に関する新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全10件
リニア中央新幹線の県内駅候補地に想定されている三重県亀山市の和菓子店に、プラレールで作った想像上のリニア亀山駅がお目見えし、話題となっている。橋脚やレールなど約3千点の部品を使った高さ約2メートルの…
もうすぐクリスマス。おもちゃ売り場がにぎわいを見せるなか、おもちゃにも「エコ」を意識した商品が増えています。メーカーが環境に配慮した新たな素材の開発に力を入れたり、「捨てない」取り組みとして下取りサー…
6月は「牛乳月間」。中国地方最高峰の大山にある観光施設・大山まきばみるくの里(鳥取県伯耆町小林)では、28日まで「白バラ牛乳」のコンテナを積んだ鉄道玩具のプラレールが走っている。月内は牛乳も190円…
京都市伏見区にあるレストラン「トライム」は、知る人ぞ知る名店。店の一角を占める大きなプラレール展示が、料理とともに、多くの親子連れや鉄道ファンらを魅了してきた。ユニークな店構えの出発点は、難病を患っ…
鉄道玩具「プラレール」のレール1万本などを自由に組み合わせて遊ぶイベント「プラレールフェスティバル」が、壬生町国谷の壬生町おもちゃ博物館で開かれている。発売60周年を記念して、プラレールの原型となっ…
ジオラマのような景色を眺めつつ、鉄道おもちゃ「プラレール」を楽しんでは――。そんな宿泊プランを「名古屋プリンスホテル スカイタワー」(名古屋市中村区)が販売中だ。東海道新幹線や名鉄、近鉄など複数の路…
プラレール、ランチパック、マグカップ……。西武鉄道(本社・埼玉県所沢市)で3月のダイヤ改定に合わせてデビューした新型特急「Laview」(ラビュー)の関連グッズが人気を集めている。西武秩父駅に隣接す…
子どもたちに人気がある英国のアニメ「チャギントン」のラッピング列車を長良川鉄道が3月から走らせる。同社は、これまで大人向けの観光列車に注力していたが、今回は「子鉄」と呼ばれる子どもの鉄道マニアをター…
東京都墨田区のJR両国駅西口イベント広場で9日から、特別展「両国プラレール駅」が開かれる。タカラトミーの鉄道玩具「プラレール」の発売60周年を記念して、同社とJR東日本が企画した。高さ2メートルのタ…
レールを自由に組み合わせて列車を走らせる玩具「プラレール」を楽しむイベント「プラレールフェスティバル」が、壬生町国谷の壬生町おもちゃ博物館で開かれている。主役はもちろん夏休みの子どもたちだが、父母や…
宇部線などで活躍する105系の1本が復刻塗装に。7月9日に営業運転を開始。
西九州新幹線の開業を前に、JR九州が試乗会を開催。計12000人を募集。
「SLやまぐち号」に代わり、「DLやまぐち号」が8月に運転。DE10形とDD51形が登板。
先代のキハ85系と異なり、展望席が設定されていないHC85系。その理由をJR東海に聞きました。
2020年7月の豪雨で被災した、JR九州の肥薩線。その現状や今後をリポートします。