名古屋鉄道の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全40件
名古屋鉄道が売り出したグッズが注目を集めています。その名も「吊(つ)り革キーホルダー」で、ほぼ実物と同じ大きさです。■税込み千円 旅行商品や鉄道グッズを販売している「名鉄名古屋駅サービスセンター」。…
名鉄名古屋線が30日午前6時40分ごろから約2時間、東岡崎―新安城間の上下線で運転を見合わせ、通勤・通学客に影響が出た。 愛知県警岡崎署によると、同日午前6時45分ごろ、名古屋鉄道の職員が「駅の利用…
愛知県豊田市内に鉄道が開業し、今の豊田市駅(当時・挙母(ころも)駅)が開業して100年になったのに合わせ、企画展「開業100年 三河線挙母駅」が豊田市喜多町4丁目の「市近代の産業とくらし発見館」で開…
JR名古屋駅の南側に南北400メートルにわたってつらなる巨大なビルが現れる――。そんな再開発計画に、新型コロナウイルスが「待った」をかけた。事業を担う名古屋鉄道は10日、規模を縮小することも視野に計…
鉄道の部品に切符、工具、明治期の書類……。展示品の「シブさ」で知られる名鉄資料館(岐阜県可児市)。施設の老朽化に伴い、12月25日に閉館することになった。ホームページで告知されると見学希望が殺到。事…
名古屋鉄道は25日、2020年3月期の純利益が288億7900万円(前年比5・2%減)で3年ぶりの減益となったと発表した。新型コロナウイルスの影響で本業の鉄道のほか、ホテルや百貨店などが悪化した。 …
「津島軽便堂(けいべんどう)写真館」というホームページ(HP)がある。名鉄の元技術者が半世紀にわたって全国各地の鉄道を訪ねた記録で、アクセス回数は累計160万を超える。名鉄に関する本も3冊出版し、鉄…
人気アニメ「エヴァンゲリオン」仕様の特急「ミュースカイ」を、名古屋鉄道(名古屋市)が期間限定で運行している。主人公が乗り込む巨大な人型兵器「エヴァンゲリオン初号機」をモチーフにした紫色の車体が目を引…
名古屋鉄道(名古屋市)が、受験生応援キャンペーンの一環として、ユーチューブや自社の特設サイトに楽曲を公開した。名鉄電車の走行音や発車ベルの音をサンプリング(引用)した「リラックスミュージック」で、「…
名鉄名古屋線の名鉄岐阜―岐南駅間の高架化をめざし、県と岐阜市、名鉄は19日、事業を円滑に進めるための覚書を締結した。今後は、国の事業認可に向け、今年度中の都市計画決定をめざすことになる。 覚書を交わ…
地下空間に広がる、ちょっと珍しい博物館が2日、岐阜県美濃加茂市に開館する。展示のメインは工場で使われる「工作機械」。どんな施設なのか、現地を訪ねてみた。 名古屋鉄道犬山駅から車で約30分。丘の上に広…
東海地方の路線バスで、運転手が意識を失うなどの緊急事態が起きた場合、乗客がすぐに停車させられる装置を付けた車両が増えている。名鉄バス(名古屋市)は9月下旬から名古屋市内の路線で導入を始めた。 名鉄バ…
名古屋鉄道の取締役常務執行役員、岩切道郎(みちお)さん(56)は、宮崎県をPRする「みやざき大使」を務めている。愛知県で生まれ育ち、知名度も著名人に及ばない。それなのに大使を任されているのは理由があ…
7月に開業40年を迎えた名鉄豊田線(梅坪―赤池、15・2キロ)を振り返る企画展が、愛知県豊田市喜多町4丁目の「市近代の産業とくらし発見館」で開かれている。開業当時の記念切符や豊田線を走る鉄道の模型、…
JR北海道をのぞくJRグループの旅客5社と私鉄など鉄道各社が、10月に予定される消費税率10%への引き上げに伴う運賃の値上げを国土交通省に申請した。JR東海や名古屋鉄道も値上げする。 JR東海は3キ…
ジオラマのような景色を眺めつつ、鉄道おもちゃ「プラレール」を楽しんでは――。そんな宿泊プランを「名古屋プリンスホテル スカイタワー」(名古屋市中村区)が販売中だ。東海道新幹線や名鉄、近鉄など複数の路…
22日午前8時25分ごろ、名古屋鉄道東枇杷島駅(名古屋市西区)で、鳴海発新鵜沼行き下り普通列車(4両)が、停車位置を68メートル行き過ぎて停車した。約3両分オーバーランした列車は後退し、客の乗り降り…
名古屋鉄道が、特急列車の特別車両券をインターネットで予約・購入できるサービスを始めた。中部国際空港行きの特急「ミュースカイ」をはじめ名古屋本線や犬山線などの特急列車の座席指定が手元のスマートフォンな…
「出発進行」「ご乗車ありがとうございます。次は○○に止まります」――。こうした電車内の車内放送を体験できる鉄道カラオケが、東海地方にも登場した。名古屋鉄道が監修した名鉄カラオケだ。全国7番目となった…
70年以上にわたり、名古屋鉄道の車両にこだわって模型づくりを続ける男性が愛知県小牧市にいる。名古屋模型鉄道クラブの足立健一さん(81)。実物の45分の1スケールで図面を引き、車体や内装、車輪など細部…
名古屋鉄道が乗車券付き卓上カレンダー型フォトブック「平成の軌跡」を販売している。31年続いた平成の時代に開業した駅からの乗車券をまとめたカードのほか、31種類の車両を解説付きの写真で紹介している。 …
名古屋鉄道は25日、名鉄名古屋駅に2本ある線路を4本に増やすと発表した。2027年完成を目標に計画が進む駅再開発の一環。いまは、上下1本ずつの線路にさまざまな行き先の電車が数分刻みで行き来し、乗り換…
名古屋鉄道は25日、2019年度中に通勤用の新型車両9500系を導入すると発表した。新型車両は08年に瀬戸線に導入した4000系以来、11年ぶり。 名鉄によると、各車両に初めて防犯カメラを設置するほ…
名古屋市南区と瑞穂区境の山崎川両岸にある名鉄名古屋線の「陸閘門(りくこうもん)」が近く廃止される。市内で唯一、増水時に線路を扉で閉める施設だ。60年前の伊勢湾台風後、周りの堤防をかさ上げし、線路だけ…
名古屋鉄道は、瀬戸線尼ケ坂駅と清水駅の間の高架下(名古屋市北区)約500メートルを開発する計画について、29日に開業することを決めた。まずカフェやレストラン、駄菓子屋など7店が出店。最終的には25軒…
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
JR西日本が、山陽本線姫路~英賀保間に新駅設置を発表。開業は2026年春を予定。
2月13日より、名阪甲特急は全列車が「ひのとり」で運転。乙特急も「アーバンライナー」へ統一。
新型車両やダイヤ改正など、2021年に予定されている鉄道のトピックスは?
首都圏の鉄道各社局が、終電時刻の繰り上げを発表。1月20日から当面の間実施。
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。