京都市交通局の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全4件
京都市交通局は2日、市営地下鉄烏丸線の松ケ崎駅(同市左京区)で駅員をしていた30代と40代の男性が回数券の不正発行を繰り返していたと発表した。2人を雇用していた市交通局協力会は1日付で、2人を懲戒解…
10月に消費税が10%に引き上げられるのに合わせ、京都市交通局は市営地下鉄の初乗り運賃を210円から220円に値上げする方針を決めた。増税分を運賃に反映させる。初乗り運賃の値上げは200円から210…
■「まだまだ勝手に関西遺産」 京都市営地下鉄は初乗り運賃が210円。横浜市、神戸市と並んで全国一高い。直面している経営難の切り札の一つが「萌えキャラ」によるPR作戦だ。 京都市民として不満に思っている…
京都市営地下鉄の京都駅(京都市下京区)のトイレに、二条城の国宝・二の丸御殿大広間にいる気分が味わえる個室が登場し、話題だ。16日まで。 地下鉄の利用を促そうと若手職員らが企画。ホーム南側にある男女の…
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
京急が、ロング・クロスシートを切換可能な車両を導入。2021年春に営業運転開始。
JR東日本が、事業用車「GV-E197系」「E493系」を導入。2021年春に首都圏で先行投入。
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
2月13日より、名阪甲特急は全列車が「ひのとり」で運転。乙特急も「アーバンライナー」へ統一。
新型車両やダイヤ改正など、2021年に予定されている鉄道のトピックスは?
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。