乗り鉄に関する新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全84件
来月開業する西九州新幹線の新車両「かもめ」の誕生を記念して、1日限定のラッピング新幹線が走りました。...
名古屋鉄道とアニメ「ワンピース」がコラボ。6日から公開された映画『ONE PIECE FILM RE...
JR西日本金沢支社は8月5日、北陸線敦賀―武生間で線路に甚大な被害が確認されたとして、少なくとも9日...
阪急電鉄(大阪市)は3日から、世界中で愛される絵本キャラクター「ミッフィー」を描いた8両編成のラッピ...
阪神電鉄は1日、「阪神甲子園球場100周年記念事業」を始動した。2年後の2024年8月1日に迎える開...
阪神電気鉄道は、名作野球漫画のキャラクターをあしらった「阪神甲子園球場100周年記念ラッピングトレイン」の運行を、1日から開始した。2024年12月ごろまで、阪神本線(大阪梅田―元町)を中心に運行す…
JR予讃線の高松から松山まで、トロッコ列車による臨時列車が6月下旬に運行され、記者も同乗してみた。この区間をトロッコ列車が走るのは珍しく、所要時間はなんと、特急の3倍近い7時間。JR四国は、数多くの…
ゴルゴ13の主人公デューク東郷が鋭い視線で私たちを見つめている。そんなラッピング列車が8日、三陸鉄道宮古駅から出発した。ポイ捨てをするな。海ごみは街から出ている――。 日本財団が主催する海と日本プロ…
大型連休中、「みえ応援ポケモン」をデザインした「ミジュマルトレイン」が近鉄志摩線を臨時列車として走る。平常時の運行時間は日によって異なり遭遇できないこともあるが、臨時列車は事前に決まった時刻に鳥羽―…
JR東日本は20日、全線での運転を14日に再開した東北新幹線について、5月13日から通常ダイヤに戻すと発表した。大型連休中の指定券の予約が好調なことから、今月28日~5月8日の臨時列車の追加も予定し…
香川県のローカル私鉄、高松琴平電気鉄道(ことでん)の電車2両が「ウクライナカラー」にラッピングされた。ロシアによる軍事侵攻の中、運行を続けるウクライナの鉄道事業者に連帯と敬意を示し、世界平和への願い…
JR木次線に関心を持ってもらおうと島根、広島両県の沿線自治体などでつくる木次線利活用推進協議会が、定期列車の内外装のラッピング案と愛称を募っている。列車を使った新たな観光ツアーも企画し、ゴールデンウ…
【兵庫】神戸電鉄粟生(あお)線・三木駅(三木市)の下り駅舎が火災から再建し、28日から新駅舎の利用が始まった。復活を祝う記念式典が開かれ、祝福する多くの市民でにぎわった。 旧駅舎は2018年3月に火…
【徳島】昨年12月に開業した阿佐海岸鉄道のDMV(デュアル・モード・ビークル)をはじめ、四国南東部の鉄道や路線バスなどに自由に乗り降りできる切符「四国みぎした55フリーきっぷ」の販売が4月1日から再…
2024年に全線開通100周年を迎えるJR美祢線を盛り上げようと、車両を記念ラッピングで彩るプロジェクトが進んでいる。沿線自治体の一つ、山口県美祢市がふるさと納税制度を活用したクラウドファンディング…
【島根】2023年度での運行終了が予定されるJR木次線の観光トロッコ列車「奥出雲おろち号」について、JR西日本米子支社は20日、山陰線を走る観光列車「あめつち」を代替として木次線に乗り入れる案を明ら…
立山の紅葉から着想を得て真っ赤にした車体に、富山県の県鳥、ライチョウを大々的に描いた「富山もようトレイン」が、私鉄・富山地方鉄道で今月11日から走り始めた。同社のラッピング電車は初めて。担当者は「田…
干支(えと)の寅(とら)をあしらったマークをつけた臨時列車を、巨大な張り子の寅を飾っている信貴山(しぎさん)朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)(奈良県)の参拝客向けに、近鉄が走らせている。 元日から3日…
東京・京王線車内で乗客が刺された事件などを受けて、愛媛県四国中央市のJR予讃線で16日、四国中央署とJR四国が訓練を行った。走行中の列車を使い、刃物を持った犯人が暴れた場合の対応を確認した。 訓練用…
新幹線に「鮮魚専用車両」が誕生――? JR東日本が、新幹線を活用した輸送ビジネスを本格化させている。 11日午後0時42分、上越新幹線の臨時列車「とき10号」が大宮駅に到着した。積載荷物専用となり乗…
茨城県ひたちなか市名産の干し芋をPRしようと、ひたちなか海浜鉄道が、湊線(勝田―阿字ケ浦間)で「ほしいもラッピング列車」の運行を始めた。同市を干し芋の聖地、沿線を干し芋列車王国と位置づけ、知名度アッ…
JR予土線を中心に走るラッピング列車を一堂に集めた初のイベント「予土線FunFun祭り」が9日、宇和島駅(愛媛県宇和島市)で始まり、家族連れや鉄道ファンら約1千人が参加した。大型観光企画「四国デステ…
広島・岡山両県を結ぶJR芸備線の利用減の課題を洗い出すための利用促進検討会議の第2回会合が8日、広島市内で開かれた。沿線自治体やJR西日本などがそれぞれ利用促進策を提案し、意見交換した。 8月に岡山…
【高知】JR四国は14日、予土線を中心に走るラッピング列車を宇和島駅(愛媛県宇和島市)に一堂に集めるイベント「予土線FunFun祭り」を10月9、10日に開くと発表した。 予土線には、トロッコ列車の…
「海洋堂ウルトラマンフィギュア展」が22日、高知県四万十町の海洋堂ホビー館四万十で開幕した。開館10周年とテレビ放送開始55周年を記念して企画。JR予土線では、ラッピング列車「ウルトラトレイン号」の…
JR東海・JR西日本・JR九州の新幹線の停車駅のなかから、好きな駅に投票してください
小田急ロマンスカーが10月1日に料金改定。あわせてチケットレス料金の導入も。
東武鉄道の新型特急「スペーシア X」。デザインや運用など、気になることを質問しました。
チケットアプリ「しこくスマートえきちゃん」を提供するとJR四国が発表した…
「おか鉄フェス2022」の一環で、213系による「マリンライナー」が復活。9月25日に1往復運転。
JRの車両に書かれている「所属表記」。10月以降、一部の表記が変わるかもしれません。
夏休みシーズンはイベントも多数開催。8月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。