2025年3月14日(金)の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全7件
JR牟岐線の徳島―牟岐間を結ぶ特急むろとが、JR四国の15日のダイヤ改定に伴い、姿を消した。ラストランとなった14日夜、徳島駅では多くの鉄道ファンらが最終列車を見送った。 むろとは国鉄時代の1962…
来月13日の大阪・関西万博の開幕に向け、大阪メトロは14日、会場につながる中央線のダイヤを改定し、運行本数を2倍以上に増やすと発表した。実施は4月2日から。朝と夕の混雑する時間帯は2分半間隔で走らせ…
北陸新幹線の長野―金沢間が2015年3月に開業してから、14日で10周年を迎えた。この10年で最も大きい変化の一つが、外国人観光客の数だ。観光庁によると、昨年の石川県の外国人宿泊者数は過去最多の約2…
JR東日本は14日午前、東北新幹線と秋田、山形両新幹線との「連結運転」を8日ぶりに再開した。この日、下り線で初めて連結運転した「はやぶさ・こまち9号」は、午前10時15分ごろに仙台駅に到着。乗客の乗…
北陸新幹線の敦賀―新大阪間の延伸計画について、国土交通省と建設主体の鉄道・運輸機構が25日に京都府内の自治体を対象にした説明会を開くことになった。西脇隆俊知事が13日の定例会見で明らかにした。 説明…
広島市とJR西日本、広島電鉄は13日、新しいJR広島駅ビル内にある、中央アトリウム空間を公開した。広島電鉄の路面電車が乗り入れる予定で、内装は街を流れる川をイメージしたデザインになっている。 中央ア…
石川県内で昨年1年間に落とし物として警察に届けられた件数は15万9935件で、4年ぶりに減少したと県警が発表した。担当者は「昨年3月の北陸新幹線の敦賀延伸が影響しているかもしれない」と話す。 県警に…
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |