2025年2月7日(金)の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全6件
東武鉄道は7日、埼玉県春日部市のスカイツリーライン北春日部駅近くの車両基地で、視覚障害者らに鉄道利用時に起きるトラブルへの対処法を学んでもらう体験会を開いた。参加者は踏切内に取り残された場合の脱出法…
北海道美深町のJR宗谷線美深~天塩温泉駅(豊清水信号場)で2月1日午後0時50分頃、上りラッセル車が線路上に雪が盛り上がっているのを発見し、約20メートル手前で急停車した。雪は高さ約50センチで約2…
小田急電鉄の運転士2人が発案した学校以外の学びの場「AOi(アオイ)スクール」(神奈川県藤沢市)が昨秋、1年間のプレオープンを経て本開校した。現在、県内外から小学生から高校生まで約40人が通う。悩む…
JR松江駅(松江市)1階の待合室(約50平方メートル)が3月下旬、「特急やくも」をイメージした「やくもラウンジ」としてリニューアルする。JR西日本が1月29日に発表した。島根県産の木材を使ったテーブ…
東京の地下鉄日比谷線、丸ノ内線、千代田線の5本の電車内で猛毒のサリンがまかれ、14人が死亡、6千人以上が重軽症を負った「地下鉄サリン事件」から3月20日で30年になります。オウム真理教による凶悪な事…
節分の日の2日、高千穂町に「鬼」が現れた。 高千穂あまてらす鉄道(あま鉄)の天岩戸駅。正午過ぎ。観光客を乗せた「列車」(スーパーカート)がホームに近づくと、待合所から2人の「鬼」が飛び出て、大声で待…
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
東海道新幹線に、発表済みの「個室」とは異なる「半個室」を投入。2027年度中に導入予定。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |