2025年2月6日(木)の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全6件
広島県竹原市の山陽新幹線三原―東広島間の新庄トンネル(4120メートル)で6日午前0時45分ごろ、トンネル上部のコンクリート片7個が落ちているのが見つかったと、JR西日本が同日発表した。車両への損傷…
JR四国は訪日外国人旅行者向けの鉄道パス「ALL SHIKOKU Rail Pass」の昨年12月の発売実績が、単月としては初めてコロナ禍前の2019年度同月を上回ったと発表した。 発売枚数は前年度…
6日午後6時過ぎ、東京都豊島区のJR池袋駅で、停車中の山手線内回り電車(11両編成)の5号車の車内で煙があがったと、JR東日本首都圏本部に連絡が入った。同号車付近の乗客はホームに避難し、内回り線は運…
6日午前6時25分ごろ、大阪市西成区橘3丁目の南海電鉄汐見橋線の踏切で、各停電車(2両編成)が乗用車に衝突した。南海電鉄によると、電車が通過する直前に踏切の遮断棒が故障で開き、乗用車が進入してぶつか…
能登半島地震で被害を受け、全線(七尾―穴水)で運休中の石川県の第三セクター「のと鉄道」は、御朱印の鉄道版「鉄印」を9日から販売する。甚大な被害からの復旧に手いっぱいの同社に代わり、同じ県内の三セク「…
JR東日本によると、午前5時5分現在、関東エリアでは、降雪などの影響で、中央線の高尾―富士見、青梅線の青梅―奥多摩、八高線の八王子―高麗川、上越線の渋川―水上のいずれも上下線で運転を見合わせている。…
「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。
京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。
323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。
中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?
4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |