2025年1月30日(木)の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全11件
JR東海の丹羽俊介社長は30日、静岡県庁で会見し、品川―名古屋でリニア中央新幹線が開業すれば、静岡駅と浜松駅にそれぞれ停車する東海道新幹線「ひかり」を今の原則1時間に1本から、2本に増やす方針を表明…
兵庫県明石市小久保2丁目のJR神戸線西明石駅の線路で29日午後10時40分ごろ、ホームから線路内に転落した男性が、姫路発野洲行きの新快速電車にはねられ死亡した。明石署が身元を調べている。 署によると…
全福井県議でつくる「県議会北陸新幹線整備促進議員連盟」の総会が29日、杉本達治知事らも出席して県庁で開かれた。総会後に取材に応じた西本正俊会長は、敦賀―新大阪間の延伸をめぐり、杉本知事が語る「小浜先…
鉄道事業の赤字が続く小湊鉄道(千葉県市原市)への支援を目指す法定協議会の設置準備調整会議(座長=藤井敬宏・日大特任教授)は28日、同社から辞退の申し出を受け、法定協議会への移行を取りやめることを決め…
関西を走る南海電鉄から導入した新車両22000形第2編成を改装して「観光列車」化するため、銚子電鉄(本社・千葉県銚子市)が資金を求めようと実施したクラウドファンディング(CF)が無事に成就し、目標の…
成田空港(千葉県)と東京都心を結ぶ、京成電鉄(本社・市川市)の有料特急列車「スカイライナー」で、顔認証によりチケットを発券するサービスが始まった。窓口や券売機に並ばずに乗車できるようになるため、イン…
南海トラフ巨大地震を想定し、日豊線を走る列車を使った乗客の避難誘導訓練が、川南町の川南―高鍋駅間であった。JR九州が毎年実施しており、同社の社員や地元自治体の職員ら計237人が参加。今回は初めて高校…
東急の豪華観光列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」が31日から四国・瀬戸内エリアで運行される。昨年に続いて2度目の運行となる今年は、徳島県のトロッコ列車や瀬戸内海をめぐる豪華クルーズ船に乗るコースが新設…
赤字ローカル線、JR芸備線の備後庄原(広島県庄原市)―備中神代(岡山県新見市)間の存廃などを議論する「再構築協議会」の第4回幹事会が29日、広島市内であった。沿線自治体側は、運行本数を増やした上で、…
リニア中央新幹線の工事が原因とみられる水位低下などにより、岐阜県瑞浪市大湫(おおくて)町でトンネルの掘削が中断されたままとなっている。再開のカギとなるのは、工事現場から湧き出る水の対策だが、湧水(ゆ…
東北新幹線大宮―上野間で架線を引っ張る重り設備が破断したトラブルで、JR東日本は30日、故障リスクが少ない「バネ式」への交換を前倒しするなどの再発防止対策を発表した。緊急点検で重り設備計490カ所に…
座席指定サービスにも対応、2027年春にデビュー予定。既存急行用車両も色を順次変更へ。
荷物輸送サービス「はこビュン」の専用車両。E3系を改造し、2025年秋に投入予定。
次期東北新幹線車両として開発。2027年秋以降に落成し、2030年度内に営業運転を開始。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |