2025年1月29日(水)の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全7件
東海道・山陽新幹線の点検車両「ドクターイエロー」のうち、JR東海が所有するT4編成が29日、最後の検測走行を終え、東京駅に到着した。四半世紀にわたって新幹線の安全を守り続け「新幹線のお医者さん」の役…
東海道・山陽新幹線の「お医者さん」として親しまれたJR東海の点検車両「ドクターイエロー」が29日、最終の運行日を迎えた。名古屋市中村区の名古屋駅には多くの親子連れや鉄道ファンが詰めかけ、黄色い車体で…
東海道・山陽新幹線の黄色い点検車両「ドクターイエロー」のうち、JR東海が所有する「T4編成」が1月末で引退します。28日は東京から博多駅まで走行し、29日、東京に戻りました。 28日、富士山が見える…
JR西日本は、J1サンフレッチェ広島とコラボした交通系ICカード「サンフレICOCA(イコカ)」を発売すると発表した。JR西日本の公式オンラインショップで2月6日から1万枚限定で販売する。 JR西日…
グリーンとオレンジのツートンカラーで「湘南色」として親しまれてきた電車がJR全線から姿を消す。JR西日本に2編成が残っているが、2月に最後の営業運転を迎える。「引退」を前に、25日、岡山市北区のJR…
つくばエクスプレス(TX)が8月24日に開業20周年を迎えるのを機に、運営会社の首都圏新都市鉄道(千代田区)が28日、記念事業に関する記者会見を開いた。渡辺良社長は「街づくりと鉄道の一体的整備が成果…
【群馬】JR東日本高崎支社は、デジタル技術を活用し、列車運行に欠かせないメンテナンス業務の効率化を進めている。夜間や現場の業務量を削減、スマート化して、労働人口減少を見据える。 列車の乗務員と運行管…
座席指定サービスにも対応、2027年春にデビュー予定。既存急行用車両も色を順次変更へ。
荷物輸送サービス「はこビュン」の専用車両。E3系を改造し、2025年秋に投入予定。
次期東北新幹線車両として開発。2027年秋以降に落成し、2030年度内に営業運転を開始。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |