2021年1月7日(木)の新聞・放送ニュース
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全8件
新型コロナウイルスに関する緊急事態宣言が出たことを受け、東京都と埼玉、千葉、神奈川の3県は7日、人出を抑制するためなどとして、首都圏の鉄道各社に終電の繰り上げを要望した。 JR東日本広報部の担当者は…
名古屋市営地下鉄名城線「市役所」駅が「名古屋城」に、「伝馬町」「神宮西」両駅が「熱田神宮伝馬町」「熱田神宮西」にそれぞれ名称変更される見通しとなった。市の有識者会議「地下鉄駅名称懇談会」が7日、最終…
7日午前11時15分ごろ、北陸新幹線佐久平―軽井沢間を走行中の金沢発東京行き「かがやき508号」(12両編成)の車内で、車掌から「煙が充満している」との連絡が総合指令所にあった。北陸新幹線は上下線で…
静岡県島田市の観光案内所「おおいなび」で、大井川鉄道沿線のお守りや縁起物を集めた「合格祈願フェア」が開かれている。3月7日まで。 大井川鉄道では昨年11月、門出駅が開業し、隣接する五和駅を合格駅に改…
【宮城】年末年始の交通機関は新型コロナウイルスの影響もあり、利用客が激減した。 JR東日本仙台支社が6日に発表した年末年始(12月25日~1月5日)の利用実績によると、東北新幹線の那須塩原―郡山間で…
急速に発達する低気圧の影響で、山形県内は7日から8日にかけて、日本海側を中心に強風や大雪の大荒れの天候となりそうだ。交通機関ではすでに7日の運休を決めた区間や路線がある。 JR東日本によると、県内で…
【滋賀】ニューヨークの「ハイライン公園」をモデルに造られた二つの公園が、まちづくりで互いに協力し合うことになった。草津市の「草津川跡地公園 区間5 de愛(であい)ひろば」と、JR西日本の「梅小路ハ…
JR西日本岡山支社は6日、年末年始期間(12月25日~1月5日)の新幹線と在来線特急の利用状況を発表した。利用者数は合計69万5千人。前年と比べて71%の落ち込みとなった。この期間としては、JR西が…
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
ますのすし、松阪名物黒毛和牛牛めし、ひっぱりだこ飯、桃太郎の祭ずし、かしわめし…
JR東海のハイブリッド特急車両「HC85系」量産車は、2022年度に登場。翌年度にかけ「ひだ」「南紀」を置き換えへ。
京急が、ロング・クロスシートを切換可能な車両を導入。2021年春に営業運転開始。
JR東日本が、事業用車「GV-E197系」「E493系」を導入。2021年春に首都圏で先行投入。
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
2月13日より、名阪甲特急は全列車が「ひのとり」で運転。乙特急も「アーバンライナー」へ統一。
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |