鉄道コム

2019年3月30日(土)の新聞・放送ニュース

すべて外部サイト

新聞・放送ニュース(新着順)

全4件

  • 記事の画像

    大正・昭和生まれ路面電車3両、長崎で「卒業」 解体へ

    • 朝日新聞(その他・話題)
    • 2019年3月30日(土)

     大正、昭和に生まれた長崎電気軌道の路面電車3両が30日、長崎市内を走り終え「卒業」した。電停や沿線に集まった人たちは、別れを惜しんでカメラのシャッターを切った。 同社によると、いずれも譲り受けた車両…

  • 記事の画像

    夕張支線「最後まで背中押す」 名物「駅長」務め16年

    • 朝日新聞(産業・経済)
    • 2019年3月30日(土)

     今月31日に営業を終え、廃止となるJR石勝線夕張支線(新夕張―夕張、16・1キロ)。その中間付近にある南清水沢駅では、JR北海道から業務の簡易委託を受けた村上美知子さん(70)が「駅長」を16年間務…

  • 記事の画像

    JR熊本駅ビルが着工 商業施設、21年春開業へ

    • 朝日新聞(熊本)
    • 2019年3月30日(土)

     JR熊本駅に隣接する駅ビルをJR九州が着工し、28日、安全祈願祭を開いた。商業施設などが入り、同社の駅ビルでは博多に次ぐ規模になる。2021年春の開業を目指す。 白川口前に建てる駅ビルは地上12階、…

  • 記事の画像

    近江鉄道、「こどもの日」に小学生車掌で運行

    • 朝日新聞(滋賀)
    • 2019年3月30日(土)

     近江鉄道は5月5日の「こどもの日」に、実際に運行する電車内で「車掌風」のアナウンスを体験する小学生14人を募集している。4月20日締め切り。応募多数の場合は抽選となる。 自動車の利用が進んでいる滋賀…

2019年3月30日(土)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

相鉄直通線建設の歴史を振り返る

整備決定から全線開業まで20年以上におよんだ「神奈川東部方面線」。その歴史を振り返ります。

画像

相鉄20000系はJRに入れる?

3月18日に開業した、相鉄・東急新横浜線。鉄道ファンとして気になる入線可能な路線…

画像

東武サクラトレイン

桜の開花シーズンにあわせ、「スカイツリートレイン」で浅草→とうきょうスカイツリー間を運転。

画像

鉄道マイスター検定出題者は

鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました

画像

春らしい鉄道写真の撮り方は?

桜や菜の花、新緑と絡めた鉄道写真の撮り方にはコツが。鉄道カメラマンの助川さんが解説します。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

第2回鉄道マイスター検定 問題例

新幹線で一般的になった電車線(架線)の構造は次のうちどれか。正しいものを選択せよ。

  • ① 剛体架線
  • ② き電ちょう架線
  • ③ シンプルカテナリー
  • ④ ヘビーコンパウンド
  • ⑤ 合成電車線

(出題範囲「新幹線」の問題例)

ほかの日の新聞・放送ニュース

2019年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31