本ページは、月額300円の鉄道コム有料会員になると、すべてがご覧になれます。
鉄道未来ニュース記事(新着順) / 1~25件を表示しています
全37件
-
梅田駅を「大阪梅田」駅に変更、阪急・阪神
- 2019年7月30日(火)
阪急電鉄と阪神電気鉄道は30日、梅田駅の駅名を「大阪梅田」駅に変更すると発表した。
-
************* ****************、***
- 2018年12月7日(金)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
京とれいん2編成目を導入、阪急
- 2018年5月22日(火)
阪急電鉄は5月22日、観光特急「京とれいん」の2編成目を導入すると発表した。新たな編成は、7000系を改造する。
-
***************、***、*****
- 2017年5月23日(火)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
*******、**************
- 2016年12月27日(火)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
**、***************
- 2016年12月2日(金)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
スルッとKANSAI対応カード、発売終了
- 2016年7月1日(金)
スルッとKANSAI協議会は1日、スルッとKANSAI対応カードの発売を終了すると発表した。発売最終日は、2017年3月31日。
-
******************、******
- 2016年4月6日(水)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
*********、************
- 2016年3月31日(木)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
********、*************
- 2016年3月31日(木)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
関西私鉄5社、3月19日にダイヤ改正を実施
- 2016年1月21日(木)
近畿日本鉄道、京阪電気鉄道、阪急電鉄、阪神電気鉄道、山陽電気鉄道の5社はこのほど、2016年3月19日(土)にダイヤ改正を実施すると発表した。
-
**、*************
- 2015年10月22日(木)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
「携帯電話電源オフ車両」を終了、阪急
- 2014年6月25日(水)
阪急電鉄は25日、列車内での携帯電話の取り扱いを変更し、1両全体を電源オフとするルールをとりやめると発表した。
-
北大阪急行延伸、関係4者で基本合意
- 2014年3月31日(月)
大阪府、箕面市、北大阪急行電鉄、阪急電鉄の4者は31日、北大阪急行線の延伸について、工事区間、新駅、費用負担割合などで基本合意したと発表した。開業目標は2020年度。
-
阪急1000系・1300系、今秋導入
- 2013年6月7日(金)
阪急電鉄は6日、通勤用新型車両として1000系を神戸・宝塚線に、1300系を京都線に今秋から導入すると発表した。
-
**************、*******
- 2013年6月5日(水)
(この記事は鉄道コム有料会員になるとご覧になれます)
-
「神戸三宮」駅に改称、阪急・阪神
- 2013年4月30日(火)
阪急電鉄と阪神電気鉄道は30日、「三宮」駅の駅名を変更し、「神戸三宮」にすると発表した。
-
阪急・阪神の全駅、9月から全面禁煙
- 2011年7月6日(水)
阪急電鉄と阪神電気鉄道は5日、両社線の全駅を、9月1日から終日全面禁煙にすると発表した。
-
阪急が観光列車「京とれいん」を3月導入
- 2011年2月22日(火)
阪急電鉄は21日、京都線で観光列車「京とれいん」を3月19日から運転すると発表した。
-
神戸高速線の駅名板を阪神・阪急に統一
- 2010年9月15日(水)
阪神電気鉄道と阪急電鉄は13日、10月1日に神戸高速鉄道東西線内の駅名板をリニューアルし、阪神と阪急のデザインに変更すると発表した。制服も変更するほか、企画乗車券も発売する。
-
山陽電気鉄道、神戸高速線の事業を廃止
- 2010年4月1日(木)
神戸高速鉄道や山陽電気鉄道、阪急電鉄などは3月30日、山陽電気鉄道の神戸高速線における「第二種鉄道事業」の廃止を届け出たことを発表した。
-
関西私鉄各社、平城遷都祭向け切符を発売
- 2010年3月15日(月)
関西圏の14の私鉄と地下鉄は、平城遷都1300年祭の開催にあわせて、3月下旬から企画乗車券を発売する。
-
阪急 全駅の駅設備を拡充へ
- 2010年3月1日(月)
阪急電鉄は2月25日、同社の全駅の駅設備を順次充実させると発表した。開業100周年を機にさらに良質なサービスの提供をめざす。
-
阪急京都線 6300系が特急から引退
- 2010年2月16日(火)
阪急電鉄は12日、京都線の6300系車両が、2月末をもって特急や通勤特急から引退すると発表した。
-
阪急 開業100周年で制服をリニューアル
- 2010年1月17日(日)
阪急電鉄は14日、開業100周年にあわせ、駅係員と乗務員の制服をリニューアルすると発表した。能勢電鉄とともに、今年3月14日から新制服となる。