鉄道未来ニュース記事(新着順) / 1~25件を表示しています
全56件
-
JR西、路面電車が乗り入れる広島駅新駅ビルの広場デザインを発表
- 2021年2月18日(木)
JR西日本は18日、広島駅新駅ビルの広場デザインを決定したと発表した。
-
芳賀・宇都宮LRTの開業は2023年3月、新型コロナの影響で1年繰り下げに
- 2021年1月26日(火)
宇都宮市は25日、「芳賀・宇都宮LRT」の事業進捗状況について、開業時期が1年程度遅れる見込みだと発表した。
-
路面電車が西武園ゆうえんちへ、長崎電気軌道が引退車両譲渡先を発表
- 2020年10月28日(水)
長崎電気軌道は28日、2019年に引退した151号車、1051号車について、譲渡先が決定したと発表した。
-
東京メトロ、磁気券と連動した「東京デジタルパス」の技術検証を実施
- 2020年10月22日(木)
東京メトロは22日、東京都交通局と共同で、デジタルチケット「東京デジタルパス」の技術検証を実施すると発表した。
-
芳賀・宇都宮LRT、シンボルマークを決定
- 2020年7月22日(水)
宇都宮市は22日、「芳賀・宇都宮LRT」のシンボルマークを決定したと発表した。
-
阪堺電気軌道、上限運賃の変更を申請
- 2020年7月3日(金)
阪堺電気軌道は6月30日、国土交通省近畿運輸局に対し、軌道旅客運賃の変更認可申請を実施した。
-
岡山電気軌道が岡山駅前広場に乗り入れ、2023年度開業目標
- 2020年3月11日(水)
国土交通省鉄道局と中国運輸局は11日、岡山電気軌道による岡山駅前広場乗り入れの軌道事業特許申請について、13日付けで特許すると発表した。
-
富山地方鉄道、南北直通後の全線均一運賃を認可申請
- 2020年2月10日(月)
富山地方鉄道は3日、富山ライトレールとの会社吸収合併に先だち、軌道線の上限運賃の改定を国土交通省北陸信越運輸局に認可申請した。
-
城端線・氷見線のLRT化を沿線自治体に提案、JR西
- 2020年1月30日(木)
JR西日本は29日、富山県の城端線と氷見線における、将来のLRT化など新しい交通体系の導入について、富山県や沿線4市に提案したと発表した。
-
広電の広島駅付近新ルートが認可、2025年春開業目標
- 2019年11月29日(金)
国土交通省中国運輸局は、広島電鉄による広島駅南口延伸の軌道事業特許申請について特許した。
-
札幌市電の上下分離が認定、運営は札幌市交通事業振興公社に
- 2019年11月26日(火)
国土交通省北海道運輸局は25日、札幌市交通局軌道事業の上下分離に関する申請を認定した。
-
京福電気鉄道、北野白梅町駅をリニューアル
- 2019年11月12日(火)
京福電気鉄道は8日、嵐電北野線の北野白梅町駅をリニューアルすると発表した。
-
JR東など、2021年に宇都宮エリアで「地域連携ICカード」導入へ
- 2019年7月31日(水)
宇都宮ICカード導入検討協議会とJR東日本は7月31日、「地域連携ICカード」を利用したIC乗車券サービスの提供について合意したと発表した。
-
広島電鉄、市内線全停留場で乗換サービスを実施
- 2019年7月5日(金)
広島電鉄は5日、「ICカード全電停乗換サービス(仮称)」を、10月1日に導入すると発表した。
-
豊橋鉄道が消費税率改定にあわせ運賃改定、市内線は1.2倍に
- 2019年7月2日(火)
豊橋鉄道は2日、鉄道事業と軌道事業の旅客上限運賃変更について、国土交通省中部運輸局に認可申請した。
-
広島電鉄、広島駅周辺で新ルートを整備
- 2019年3月29日(金)
広島電鉄は27日、広島駅周辺地区において、新ルートを整備すると発表した。
-
長崎電気軌道、上限運賃の変更を申請
- 2018年12月29日(土)
長崎電気軌道は25日、軌道事業の上限運賃の変更について、国土交通省九州運輸局に認可申請した。
-
福井鉄道、800形を豊橋鉄道に譲渡
- 2018年12月26日(水)
豊橋鉄道は26日、福井鉄道が所有する800形2両(802号・803号)について、豊橋鉄道に譲渡することで2社間合意に至ったと発表した。
-
札幌市、路面電車の新型車両を導入
- 2018年10月1日(月)
札幌市交通局は9月28日、新型低床車両「1100形」を導入し、愛称を「シリウス」に決定したと発表した。
-
広島電鉄、新型車両5200形を導入
- 2018年7月26日(木)
広島電鉄は26日、新型車両5200形を導入すると発表した。
-
万葉線、運賃値上げを届出
- 2018年7月22日(日)
万葉線は20日、同社の旅客運賃の変更に関する届出を、北陸信越運輸局に行った。
-
宇都宮LRTの車両デザインを発表、宇都宮市
- 2018年7月12日(木)
宇都宮市建設部LRT整備課と芳賀町建設産業部都市計画課は10日、「芳賀・宇都宮LRT」に導入する車両の外観デザインを発表した。
-
35系、ブルーリボン賞に選出
- 2018年5月24日(木)
鉄道友の会は24日、2018年の「ブルーリボン賞」と「ローレル賞」の選定車両を発表した。ブルーリボン賞にはJR西日本の35系客車を、ローレル賞にはJR東日本のE353系、東武鉄道の500系、鹿児島市交通局の7500形を選定した。
-
鹿児島市、路面電車の運賃変更認可を申請
- 2017年11月17日(金)
鹿児島市交通局は15日、同局の軌道事業の旅客運賃について、九州運輸局に変更認可を申請した。
-
都電と日暮里・舎人ライナーに駅ナンバリング導入、東京都
- 2017年11月16日(木)
東京都交通局は16日、都電荒川線の全停留場と日暮里・舎人ライナーの全駅を対象に、駅ナンバリングを導入すると発表した。