鉄道未来ニュース記事(新着順) / 1~11件を表示しています
全11件
-
福岡市交通局は、七隈線天神南~博多間の延伸開業に先立ち、国土交通省九州運輸局長へ運賃設定の認可申請をした。
-
川崎車両は7日、福岡市交通局向けの地下鉄車両を受注したと発表した。
-
福岡市交通局は7日、七隈線延伸区間の開業時期を、2023年3月とすると発表した。
-
福岡市交通局は1日、七隈線延伸開業にともない、新車両「3000A系」を導入すると発表した。
-
福岡市交通局は1日、七隈線の延伸区間に設置する新駅の名称を決定したと発表した。
-
福岡市交通局は23日、地下鉄七隈線の延伸事業について、開業時期や事業費の見直しの概要を発表した。
-
JRグループの旅客各社、大手私鉄各社など34社局は3月31日、鉄道車内に持ち込むことができる手回り品について、ルールを一部で変更すると発表した。
-
JR九州、西日本鉄道、福岡市交通局など、九州エリアの鉄道事業者11社局は24日、鉄道車内の優先席付近での携帯電話使用の案内を変更すると発表した。変更日は、2015年12月1日(火)。
-
福岡市交通局は6日、空港・箱崎線の全19駅の案内表示器を更新すると発表した。更新開始日は2014年10月15日(火)。千代県庁口駅より順次更新する。
-
JR九州は7月31日、新型通勤電車として、305系を投入すると発表した。2015年2月から3月にかけ、筑肥線で順次営業運転を始める。
-
全国相互利用サービスをはじめる10の交通系ICカードのうち、8つのICカードの事業者は2月26日、記念ICカードを発行することを発表した。相互利用サービス開始日当日の3月23日(土)朝に限定発売する。