鉄道未来ニュース記事(新着順) / 1~25件を表示しています
全690件
-
JR東海、ハイブリッド特急車「HC85系」量産車を2022年度より導入
- 2021年1月21日(木)
JR東海は20日、新型ハイブリッド特急車両「HC85系」の量産車の新製を決定したと発表した。
-
首都圏の鉄道各社局、1月20日より終電時刻を繰り上げ
- 2021年1月13日(水)
JR東日本や東京メトロなど、首都圏の鉄道各社局は13日、1月20日より終電時刻を繰り上げると発表した。
-
2021年春より東海道線で特急「湘南」を運転、「湘南ライナー」は廃止へ
- 2020年11月12日(木)
JR東日本は12日、2021年春のダイヤ改正にあわせ、東海道線で特急「湘南」の運転を開始すると発表した。
-
JR北海道、日高本線の不通区間を2021年に廃止
- 2020年10月27日(火)
JR北海道は27日、日高本線鵡川~様似間について、国土交通大臣に対し鉄道事業廃止を届け出たと発表した。
-
JR東、2021年春ダイヤ改正で終電時刻繰り上げへ
- 2020年9月4日(金)
JR東日本は3日、2021年春に実施するダイヤ改正において、終電時刻を繰り上げると発表した。
-
山田線3駅の駅舎をリニューアル、盛岡支社
- 2020年8月28日(金)
JR東日本盛岡支社は28日、山田線茂市駅、区界駅、川内駅の駅舎をリニューアルすると発表した。
-
JR西のWEST EXPRESS 銀河が9月11日デビュー、当面はツアー専用に
- 2020年7月22日(水)
JR西日本は22日、新型コロナウィルス感染拡大によって営業運転開始が延期となっていた「WEST EXPRESS 銀河」について、9月11日から運転すると発表した。
-
東武、SL1両を新たに譲受
- 2020年7月20日(月)
東武鉄道は20日、真岡鐵道で運行していたSL「C11形325号機」を、7月30日に譲受すると発表した。
-
岩手飯岡駅を橋上駅舎化、盛岡支社
- 2020年7月13日(月)
JR東日本盛岡支社は13日、東北本線岩手飯岡駅を橋上駅舎化する工事を始めると発表した。
-
芦屋駅のリニューアル概要を決定、JR西
- 2020年7月13日(月)
JR西日本は13日、JR神戸線芦屋駅のリニューアルについて、駅舎、駅設備の概要を決定したと発表した。
-
札沼線の最終運転日を4月17日に再度繰り上げ、JR北海道
- 2020年4月16日(木)
JR北海道は16日、札沼線北海道医療大学~新十津川間の定期列車最終運転日について、4月17日に変更すると発表した。
-
札沼線の最終運行日が繰り上げ、4月24日に定期列車ラストラン
- 2020年4月15日(水)
JR北海道は15日、札沼線北海道医療大学~新十津川間の定期列車最終運転日を繰り上げ、4月24日とすると発表した。
-
JR西、WEST EXPRESS 銀河のデビュー延期を決定
- 2020年4月6日(月)
JR西日本は6日、新型コロナウィルスによる感染症の拡大を防ぐため、「WEST EXPRESS 銀河」の営業運転開始を延期すると発表した。
-
京急品川駅や北品川駅を改良、東京都が連続立体交差事業に着手
- 2020年4月2日(木)
東京都は1日、京浜急行電鉄本線の連続立体交差事業に着手すると発表した。
-
JR四国、2020年夏に新たな「アンパンマン列車」を導入
- 2020年3月30日(月)
JR四国は30日、土讃線に新たな「アンパンマン列車」を導入すると発表した。
-
秩父鉄道、貨物線の一部を廃止へ
- 2020年3月27日(金)
秩父鉄道は26日、三ヶ尻線の熊谷貨物ターミナル~三ヶ尻間を廃止する手続きを開始すると発表した。
-
「リゾートみのり」6月引退、鳴子峡を走る観光列車
- 2020年3月26日(木)
JR東日本仙台支社は26日、キハ40系「リゾートみのり」の営業運転を6月で終えると発表した。
-
JR九州、設備点検システム搭載車両「RED EYE」を導入
- 2020年3月25日(水)
JR九州は25日、営業用車両に設備点検・監視装置を搭載した「RED EYE」を導入すると発表した。
-
日本一長い駅名の字数記録が更新、嵐電の等持院駅が駅名変更
- 2020年3月13日(金)
京福電気鉄道は13日、嵐電北野線の等持院駅の駅名を、「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」駅へ変更すると発表した。
-
山形新幹線向けに新型「E8系」を2024年導入、時速300キロ運転に対応
- 2020年3月3日(火)
JR東日本は3日、山形新幹線に新型車両「E8系」を導入すると発表した。
-
JR東海、700系の東海道新幹線ラストラン列車運休を発表
- 2020年3月2日(月)
JR東海は2日、700系の東海道新幹線最終営業列車である「『のぞみ』315号」を運休すると発表した。
-
阪神電車に新デザイン車両、車内にマウンドやホームベース
- 2020年2月21日(金)
阪神電気鉄道は21日、武庫川線車両の置き換え用に投入する車両のデザインを発表した。
-
JR西が在来線車両を新製投入、大和路線などの201系は順次引退
- 2020年2月19日(水)
JR西日本は19日、225系の新製投入と201系の置き換えについて発表した。
-
渋谷駅の埼京線ホームを山手線ホームの隣へ移設、6月1日供用開始
- 2020年2月18日(火)
JR東日本東京支社は18日、埼京線・湘南新宿ライン渋谷駅の新ホーム供用開始日を、2020年6月1日(月)とすることを発表した。
-
青梅線の簡易Suica改札機を絵柄入りにリニューアル、JR東
- 2020年2月14日(金)
JR東日本八王子支社は13日、青梅線「東京アドベンチャーライン」区間での取り組みの一環として、簡易Suica改札機、ホーム柱の駅名標のデザインを変更すると発表した。