鉄道未来ニュース記事(新着順) / 1~9件を表示しています
全9件
-
JR東海は20日、山梨リニア実験線L0系車両の改良型試験車を製造すると発表した。
-
愛知高速交通は5月29日、交通系ICカード「manaca」をリニモ(東部丘陵線)に導入すると発表した。導入時期は2016年春。
-
JR東海は14日、名古屋駅の在来線改札口の一部を変更すると発表した。
-
JR東海は4月21日、「山梨リニア実験線高速域走行試験」で、過去最高速度を記録したと発表した。
-
東京都交通局は30日、都営大江戸線に新型車両12-600形2次車を導入すると発表した。2015年4月6日に2編成が運転を開始する。
-
国土交通省は17日、JR東海が2014年8月26日に認可申請した中央新幹線品川~名古屋間の工事実施計画を認可した。
-
三菱重工業は2日、各種交通システムの試験が可能な施設「MIHARA試験センター」を開設した。交通システムの総合的な検証施設は日本初という。
-
JR東海は26日、中央新幹線品川~名古屋間の工事実施計画を国土交通大臣に認可申請した。あわせて、最終的な環境影響評価書を公表した。
-
JR東海は25日、山梨リニア実験線で実施している走行試験を、12両編成に変更して実験を始めた。