鉄道コム

富山県内4社共通のフリー切符、限定発売

2013年4月24日(水)12時11分

富山県置県130年記念乗り放題きっぷ(見本)
富山県置県130年記念乗り放題きっぷ(見本)

JR西日本金沢支社、富山地方鉄道、万葉線、富山ライトレールは23日、4社共通の1日乗車券「富山県置県130年記念乗り放題きっぷ」を4月28日から限定発売すると発表した。

富山県誕生から130年を記念した企画乗車券で、JRが北陸本線(石動~越中宮崎間)、高山本線(富山~猪谷間)、城端線と氷見線の全線、富山地方鉄道が市内軌道線を除く全線のほか、万葉線と富山ライトレールが全線で1日乗り降り自由となる。JRは普通列車に限り乗車可能で、特急列車は別に乗車券と特急券が必要。富山地方鉄道の特急列車は、特急券を買えば乗車できる。

発売額は、1300円。発売数は1300枚限定で、2013年4月28日(日)から6月7日(金)まで、JRの県内18駅(富山駅、石動駅、泊駅、越中八尾駅など)、富山地方鉄道の13駅と乗車券センター2か所で発売する。利用期間は2013年5月11日(土)~6月10日(月)で、利用日の3日前まで発売。利用日当日は購入できない。

2013年4月24日(水)12時11分更新

鉄道コムお知らせ

画像

好きな寝台に一票を

サンライズエクスプレスの寝台のなかから、好きな種類・位置に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道未来インデックス

  • THE ROYAL EXPRESS四国方面運転[2024年1月以降]
  • 観光列車「ひなび(陽旅)」営業運転開始[2023年冬頃]

鉄道コムおすすめ情報

画像

宇都宮のLRTの愛称は?

8月に開業した、宇都宮を走るライトレール。愛称が錯綜していましたが、これが統一されることに。

画像

能勢電レールウェイフェス

11月23日に開催。同日は、日生中央駅での開業110周年ファイナルイベントの開催も。

画像

西武6000系が黄色に

西武有楽町線開業40周年記念企画。西武6000系が営団7000系をモチーフとしたデザインに。

画像

あの車両も「サステナ車両」

西武鉄道が導入する「サステナ」車両。発表にはなかった形式の導入も?西武に詳しく聞きました。

画像

秋の風景は「逆光がベスト」!?

テクニックで化ける秋の風景写真。プロが解説する、紅葉や月とあわせた鉄道写真の撮り方は?

画像

10月の鉄道イベント一覧

芸術、食欲、そして鉄道の秋。鉄道の日イベントの情報は、イベントページのカレンダーから。